« ターンAガンダムの細かい見どころ その2 | Main | 【SFC】ガンダムジェネレーションの情報 »

June 29, 2019

祝130万

2019年6月28日にカウンターが130万超えた記念。(前回)
最近の期間はスーファミを中心にプレイしていて残すところあと2作品になった。
スーファミが終わった後でどの機種にいくのか悩む。
ガンダム以外では地味にメタルスラッグにハマっていて続編だけでなく関連作も遊んでいるところだ。


ガンダムゲー全制覇がとりあえず目標だけど、いまのとこ何作クリアしてんだろうと気になった。
カウントしていると、ギレンの野望の指令書はゲームなのかとか、無双2の移植版を3作分で数えるのは違う気がするとか、問題はあったけどうやむやにすると現在クリア済みのガンダムゲーは145作品くらいでした。


期間中のページビューランキング
1. GジェネレーションDS フラグ一覧 (→)
2. Gジェネレーションオーバーワールド (3↑)
3. GジェネレーションF (6↑)

4. GジェネレーションDS 基本 (new!)
5. タクティクスオウガ 会話抜粋1 (4↓)
6. タクティクスオウガ 会話抜粋2 (5↓)
7. ロックマンエグゼ6 チート集 (2↓)
8. Gジェネレーション アドバンス 会話抜粋 (→)
9. ソウルハッカーズ(→)
10. Gジェネレーション1作目 (7↓)

いまスーファミの記事が充実してきたけど、やっぱDSとかPSPとか新しいハードの方が、みんな遊んでるんだなってのが分かります。タクティクスオウガは別格として。
 
 

11. GジェネDSストーリー4/4 ライバルルート
12. GジェネDSストーリー2/4 宇宙世紀ルート
13. GジェネDSストーリー1/4 分岐前
11位以下はこんな感じで、平成ルートだけは33位と大きく離れている。前回も平成だけ低かったけど何が原因なんだ。需要?

 
新しく書いた記事の話で言うと、ちょうどスーファミのF91の記事を書いていたのですが、F90のマスターグレード化の発表で盛り上がったのがこの時期でした。 今回の順位的には180位でしたね。

| |

« ターンAガンダムの細かい見どころ その2 | Main | 【SFC】ガンダムジェネレーションの情報 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ターンAガンダムの細かい見どころ その2 | Main | 【SFC】ガンダムジェネレーションの情報 »