« August 2022 | Main | October 2022 »

September 2022の2件の記事

September 12, 2022

バトルアライアンス 拡張パーツの情報

拡張パーツの装備スロットは
限界突破させるたびに1つずつ増えて最大4つ装備できるようになる

ひとつの拡張パーツに最大で3つの効果が付くようになっていて
効果の数は単純なランダム
中にはマイナス効果も含まれるので厳選は必至

拡張パーツには装備可能なロールがランダムで設定されるので
現在の使用機体でないロールが手に入ると無用の長物でしかない

拡張パーツにはランクが設定されていて高いほど数値が高い傾向にあるし売った時の値段が違う
ランクは1~10まで存在する
入手できるランクの目安はミッションの適正LVを見ると分かりやすい

大型のMAからは個別の名称の付いた拡張パーツ、通称ボスチップが落ちることがある
ボスチップは効果が2つまで固定という特徴があるので狙った効果を入手できるというメリットがある
そして同ランクの通常の拡張パーツよりも数値の上限が高いようだ

同じボスチップでもアルファとベータの2種類が存在し、固定されている効果も全く違っている
ドロップ率は低めで体感だと5%
ロールの選別も含めて欲しいボスチップを手に入れるのは簡単ではない

20220910145612
DLCで配信されたヴェイガンギアシドチップがネオジオング、セカンドネオジオングチップがデストロイガンダムの効果と同じなんだけど何故でしょうか?(環境はPS4)


Continue reading "バトルアライアンス 拡張パーツの情報"

| | | Comments (0)

September 05, 2022

バトルアライアンス ダメージ調査 Shooter編

とりあえずメインストーリーに取り組んでいる時は機体格差なんてないもんだと思っていた。
初期機体で最後まで行ったのは緩い縛りプレイみたいなもんだったんだ。

どのみち金不足でいろんなMSを渡り歩くことはできないのだから
最終的に使用するMSは決めておきたいものだ。それをクリア後のいまやる。

この先アップデートが予定されていて
それによりLV上限が開放されて80以上になる。のにこんなことして無駄にならないだろうか。
という事態の為に射撃を1000に固定してダメージを計測してある。パラメータ変更されたらシラン。

Continue reading "バトルアライアンス ダメージ調査 Shooter編"

| | | Comments (0)

« August 2022 | Main | October 2022 »