« September 2022 | Main | November 2022 »

October 2022の2件の記事

October 25, 2022

【ガンダム重箱の隅探訪】 機動戦士Oガンダム

機動戦士Oガンダムは
Zガンダム以後の物語をZZとは別の空域で描くことに挑んだ連載小説
著者は霜月たかなか

掲載誌は月刊アウトで
1987年の6~9月に第1部、1988年の2~4月に第2部が掲載された。
計42ページだった。

ネットで探せばZZガンダムのパロディとしてのウソ記事を発見することができると思うが、それは1986年の3月号の記事で、今回取り上げる小説は、それから1年以上後に出たものだ。


・背景
宇宙世紀88年
舞台は火星
その衛星であるフォボスとダイモスには 武装集団 The OWN の軍事施設があるほか、
周辺のコロニーにも住民がいるが、火星の開拓は進んでいない。
この辺境の地が好まれ、コロニーのひとつ、コロンブスで様々な実験が秘密裏に行われ、連邦軍のMSも開発されていた。

Continue reading "【ガンダム重箱の隅探訪】 機動戦士Oガンダム"

| | | Comments (0)

October 08, 2022

雑談・生存報告

最近更新が滞っている。
拍手のコメントの方で更新を楽しみにしてると言われたので反応しないといけない気になった。

ほぼ書き終わってる記事はあるものの、DLC3弾が配信されてから投稿したいのがひとつと
全勢力でクリアしてからでないとクリア時間が分からないので投降したくないのがひとつと
全勢力でプレイしないと使い勝手が書けないから投稿できないのがひとつと
現在進行形でものすごく努力して緻密に検証しているエゥーゴのイベントまとめがもうすぐできそうだという状態。


そしてどうでもいい話として最近流れるCMで消しゴムマジックとかスーパーバッテリーセーバーとかいう名称がただ和訳しましたみたいな名称で、CMを聞くたびに違和感がすごい。日本の文化に同化する気がないからだ。そんで原語を調べたらやっぱりMagic Eraser とExreme Battery Saver という直訳に近い名称だった。

じゃあ私はどういう名前なら納得できたのか?その問題と別の問題もあって、多くの人が把握できてない機能に対して大仰な名前を持ってきて有耶無耶のうちに印象でゴリ押そうという魂胆も気に入らない。
なので私ならそもそも名前を付けない。
背景と馴染むように不要物を塗りつぶす機能と、最小限の機能だけを残すことで消費電力を抑える機能。
でもまあせっかくだから、その機能に名前を付けてあげてもいいかな。
うーん、「簡単レタッチ」と「節電プラン2」。


Continue reading "雑談・生存報告"

| | | Comments (0)

« September 2022 | Main | November 2022 »