« January 2023 | Main | March 2023 »

February 2023の4件の記事

February 27, 2023

ストリートファイター5CE ~初心者視点のランクマッチ~

ちょうど1年前にアーケードモードを頑張っていたスト5
今度はランクマッチを頑張って目標のゴールドリーグに到達できたのが嬉しすぎた。
自分はRPG好きゲーマーなので対戦アクションで人と勝負することってあんまり考えてこなかったタイプの人間で、どっちかというと1ターンずつ待ってもらわないと焦って正常な思考ができないことにストレスを抱えたりする。

それに対して格闘ゲームっていうのは高速で目まぐるしくターンが入れ替わる構造になっているから瞬発的な判断力が必要なのと、やはり大きな課題になるのは1/60秒単位の正確さが必要な操作難度だろう。まあ1フレーム単位の調整が必要なのは局所的な場面でしか訪れはしないが、技を出そうとしてるのに出ないことがあるっていうのは見ようによっては欠陥と捉えられる部分であろう。
だが入力機器に関しては前回の記事でも言った通り、良いキーボードが手に入ったのでそれで乗り切ることができた。

自分に合ったポジションを模索して最終的に残ったキーは以下の画像の通り。
Dscf18181
F3で左移動、6で右移動を行う。
ボタンはテンキーと右カーソルキーを弱Kにした。
何度か配置変更を行ったが、
使用キャラに対して適切なボタンとキーの組み合わせを割り当てていくのは創作的で面白い作業だった。
自分だけのカスタマイズって感じで練習に対して前向きな気持ちになる。
PCに限られちゃうんだけど、わざわざアーケードスティック買わなくても格闘ゲームってできるよって言いたい。

同時押し不可能問題も当初は不安だったけど、現状のゲームプレイで壁になることは無かった。これは今のキー配置が良い方向に働いてるだけなのか分からないけど。


それではゲーム内容に触れていくとしよう。
自分のような初心者にとって、まず必要なことと言えばキャラ操作に慣れることだ。
自分が思った通りの行動で負けるなら反省から改善に繋げることができるが、思うとおりに動かせなかったなら反省のしようが無いのだから。

Continue reading "ストリートファイター5CE ~初心者視点のランクマッチ~"

| | | Comments (0)

February 20, 2023

アクシズの脅威の情報 その2

目次
解禁要素
攻略テクニック
有用キャラクター
BGMリスト
エンディングリスト

Continue reading "アクシズの脅威の情報 その2"

| | | Comments (0)

February 13, 2023

アクシズの脅威 ユニットデータ

これは無印脅威
脅威Vはこちら




シリーズを重ねるたびにユニットの数が多くなりすぎて
データをまとめた画像だらけのページになった

今回は「無印脅威」のまとめだけど
「脅威V」というアッパー版があるのに無印版に時間を使うのは些か虚しい。
でも調整の段階を追って行けるから楽しい。


まず「系譜」と比べて限界と運動が軒並み下方修正されている。
特に最大値が250しかない限界のバランス調整は激しいことになっていたけど、これは想定していた以上にパイロットを乗せた状態が強すぎたんだろうなと考えられる。
それとZガンダム時代のMSの下方修正も目立っているのは、追加された逆シャア時代のMSにトップの性能を譲る目的だろう。

他の大きな調整点は、ほぼすべてのユニットの生産ターンが1ターン少なくなっていること。
これによってゲーム進行は早くなっているはず。
ほぼすべてと言ったが例外は元から1ターンのユニットとジムカスタム。なぜジムカスタムだけ・・。
「系譜」までは旧ザクですら2ターン生産で、それは戦闘機や車両との差別化だと思っていたが、これでMS以外の兵器の価値が下がることになった。






Continue reading "アクシズの脅威 ユニットデータ"

| | | Comments (0)

February 06, 2023

【アクシズの脅威】ギレンの野望外伝


初期選択可能な5勢力以外は「外伝」と明記されている。
要するにオマケという扱いで、他の勢力よりも簡略された内容になっている。
例えば追加の敵勢力がいなかったり、固有イベントが1つしかない。
アライメントによるキャラ加入イベントは全勢力にある。

Continue reading "【アクシズの脅威】ギレンの野望外伝"

| | | Comments (0)

« January 2023 | Main | March 2023 »