« 12分の1ガンダム、3分の5チップス。 | Main | ゴールデンエッグス・ツー・イチワ »

August 05, 2006

ただのトリビア@商標について

エレベータとはオーチス・エレベータ社が作った階段状の輸送機器。現在は商品券をホウキしているため一般名詞として使用されている。

シーチキンとははごろもフーズが作ったマグロの油付け缶詰。コンビニのおにぎりにも商標マークは見かける。

ウォークマンとはソニーが作った携帯型磁気テープ再生機のこと。現在はソニー製ポータブルオーディオプレイヤー全般を指す。

写メールとはボーダフォンの画像付きメール転送サービスのこと。

宅急便とはクロネコヤマトが行う輸送サービスのこと。

ホチキスとはイトーキ社の自動紙綴機。ウォッシュレットとはトトの温水洗浄便座。バンドエイドとはジョンソンジョンソン社の絆創膏。オセロとはオセロでありオセロ。シュークリームはフランスのシュー・ア・ラ・クレームから取った。マジックの一般名称はフェルトペン、またはマーキングペン。ポッキー・ヤクルト、チョコプレッツェル・乳酸菌飲料。

ガンダムのバルカンの砲身は3門。

話を少し前に戻すと、これらの商品名を使わないとすると、あまりに長ったるい説明的な漢字の集合でものを表さなければいけなくなる。だから言葉の簡略化は起こるべくして起こっているし、車は車の一言で何のことか分かってしまうということ。

「阪神優勝」の商標は無効化されました。

| |

« 12分の1ガンダム、3分の5チップス。 | Main | ゴールデンエッグス・ツー・イチワ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ただのトリビア@商標について:

« 12分の1ガンダム、3分の5チップス。 | Main | ゴールデンエッグス・ツー・イチワ »