« Mafdi Nabiyyu Éirinn | Main | 右目がクライシスです。 »

October 08, 2006

CDの保存とエンコーダの進歩

はりきって昼間から絵を描いていたけど集中できたものじゃないね。その前の朝にはエンコードのテストをしまくって同じ曲何回も聴きすぎてすごい疲れた。眠い。

結局CDを何度も入れ換えるのは面倒で衛生上よくないのでPCにデータとして残しておくのはとても便利で、便利と思える過渡期に生まれてよかったと思う。
だから結局どのエンコードで残すのかということでつまりもうCDを使わなくていいようにWAVにすればいいんだろうけどそれは愚かだろうと
せめて160で圧縮させるべきなんだろうが、貧乏性なので96で揃えました。
それでも持ち歩く時には更に48にして32000にしよう。聞き流す程度には全然問題ないから。
何度も前後してるけどエンコーダが大事だと思い至ったのです。技術開発は日進月歩であり最新バージョンが軒並み揃ってたりするのです。どこが変わったのかを読んでると~音の劣化を緩和とかギターの歪みを修正とか理解しがたいことが書いてあるわけ。
そんなのは理解できないのだけどそれでも新しいものにすがりたい。そうすると、結局は新しいものが出たらまたCDを出してきてエンコードし直す訳でしょ?なんというか本末転倒でいいんだっけ?そういうふいんきですよ。変換できないけど。

(48で32000にすれば)1曲1500メガなんて2000で計算しても1Gのフラッシュメモリに5000曲はいる。
iriverの「H10jr.」では64のoggも再生できたのでなんで80までってなってたんだろうか。
もうこの話は潮時かと思う。

Metasu_adapt2white

メタスに見えなかったら僕のせいです。

わざとボディは白のままにしたのはよりメタスっぽく見せないためだけど上のはそういうつもりでいったわけでもなく・・。

先週の描き置きの続きで描いたのですが、フィギュアを見て描いてるので視点が変わると大変なことになっちゃうんです。未熟ですから。
で、結局残ったのは胴体の”位置”くらいで後は全面描きなおしですよ。

写真撮ってれば楽なのにね。 また来週くらいに完成させたいなあ。

| |

« Mafdi Nabiyyu Éirinn | Main | 右目がクライシスです。 »

Comments

雰囲気(ふんいき)です。
絵、メタスですか。パッと見、わかんなかった。頭の後ろあんなに出っ張ってたっけ? いまいち記憶に残ってないからなあ。なんかごっつく見える。カッコイイ。メタスはあの機体色がよくなかったんだ。たぶん。
あと音泉がえらい事になったね。もうほとんど聞けない。そちらは聞けてる?

Posted by: 無垢鳥 | October 10, 2006 01:37

頭の後ろのは完成したらちゃんと見えるようになる。うたわれ14回目は今聞けたけど明乃さん回は聞けてないまま・・。

Posted by: 管理人 | October 11, 2006 20:18

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference CDの保存とエンコーダの進歩:

« Mafdi Nabiyyu Éirinn | Main | 右目がクライシスです。 »