カラオケ
今更言うことではないかもしれませんが、音楽とうかCD業界は今カバーブームですよね。
そうでなくても、そういう前提で話させてもらいます。
ふと、誰かのCDのCMを見て、何の目新しさもない楽曲に日本の音楽オワ\(^o^)/タと思った。これなら昨今のカバー乱発も納得できる。
といってもそうはいいきれない現状があって、あまりにも軽々しく人の楽曲を自分のものにするのは失礼になるということ。人のカラオケなんて、とんでもなくうまくない限り、聴いてもおもしろくないから。『歌詞を見ずに』とかいう企画の番組、大嫌いです。
それはともかく、その歌への愛だとか本当にリスペクトがあって、尚且つCDにするだけの価値がなければ、売ってはいけませんよ。
さあ、アイドルマスターゼノ略のキャラクターアルバムが発売されますよ。
収録曲のドリームシフトは大好きで、子供の頃聴いてました。
ちなみにライジンオーの主題歌なんですが、他にも富野アニメの主題歌もカバーしてます。
アイドルマスターの元ネタって歌を歌ってることが多くて、既存の歌を使用したMADが溢れてます。その中にドリームシフトがあったっていうのは余談ですが、元ネタが元ネタだけに、こういうことをするのはわかる。しかもサンライズロボ限定というのはおもしろかった。
また、らきすたも『エンディング集』で選曲ばらばらでキャラにカバー歌わせてました。カラオケレベルのものはいらないと言いましたが、これは本当にカラオケで歌っている設定で、ほんとにカラオケの演出をしたCDを出してしまうというのは、カバーブームに対するひとつのアンチテーゼではないかと思う。
| Permalink | 0
« ボウヤさ。 | Main | 650以下のFLV化 »
Comments