トランザム・エクシア
環境を変えたいというか整理したい。
アニメを録ったDVDなんかはファイルに入れて年代順に収めているのを、スカパーとかで再放送しているものまで録るものだから、後から増える。スペースが足りない。そんなこんなで整理ができていない状態が続いている。
自分の部屋には本棚が二つあって、両方ともガンダムの本で埋まっているわけだが、そんな量なので自分の持っている本を把握してない。以前少しリストアップしたものは不幸にも消してしまった。
ネットで拾ったインタビュー等の資料はscrap bookというソフトでwebページごと保存している。だから広告を消してなかったり、タイトルを付けていないので開かないと内容が分からなかったりして困る。2年分は溜ったので整理したい。
ガンダムの本がもう棚に入らないので床に侵略している。整理したい。
いつも思うんだけど、このページ両サイドに挟まれてるので画像のサイズを横400まで縮めないといけないのが面倒。こんな絵が描ければいいけど。描いてないよ。線画は写真をなぞっただけだし、色塗りは合成して混ぜただけ。
ソフトを利用すれば簡単にこれくらいはできるってことだけど
その技術も含めてCGならば
この絵も自分の成果だと思っていいのだろうか。
でもなぞっただけでも
自分としてはエクシアのデザインを堪能できてよかった。
改めてみると腰のあたりがガンダムのアンテナになってて変。
頭の形状もデュナメスとこいつは所謂ちょんまげの部分が特殊である。
エクシアは流線的すぎてターンエーぽさもありながら、耳の辺りのパーツがとても目新しい。
まず、ダブルオーのガンダムには頭部機関砲が一切ない(はず)。
その分機体ごとのアイデンティティーというものを持たせなくてはいけないのだ。
スローネだってアインもドライも頭部がモノクロでも判断がつくつらい案外新しいものだったりする。いままで散々ガンダムを出してきてそれでも尚違うものをデザインしなきゃいけない苦労が分かる。
(頭部とトリコロールさえ押さえればガンダムなので頭部にのみ言及したもの)
(頭部といっても最低限で言えばフェイスマスクとチンガードの部分)
| Permalink | 0
Comments