リアルタイムでメディアシフトを味わった感じ。
Zガンダムブルーレイディスク化とな。
全部で6万円すんのかな。
逆襲にF91
igloo全6巻にigloo2全3巻(予定)
それからダブルオー
もうゼータ出すのか・・。
確かにDVDの画質は今となって見るとあんま奇麗じゃない。
だからどれほど変わるのかはすごい興味あるんだ。
TVガンダムくらい頑張っていればいいけど。あれはすごいいい仕事でした。
しっかし、ビデオテープで発売してた時も謳い文句はニュープリントで鮮明な映像とかじゃなかったかなあ。それがDVDになった時はすごいに違いないと確信したけど。
デジタルになれば無劣化保存できるわけだからその点は揺るぎないね。
でも次にBDになったって綺麗になる以外のメリットがない。
あるにはあるな。
省スペース化とか。これもDVDになって飛び上るほど嬉しかったけど、DVD全13巻がBDでは全部で10巻になります。
特典映像・コメンタリ音声。なし。
あ、でもライナーノートが60ページってことはDVDの焼きまわしではないだろうから、また富野監督の暴言が聞けたらいいな。健やかなゼータを作っといて旧ゼータのBDを発売されるというのは彼にとってはどういう心境なのだろうか。
最後に、一応低コストとか?(いうほどではない。)
ただの宣伝になっちゃった今日のブログ。
| Permalink | 0
Comments