いろいろできた
今日は久々にやり切ったなって思えるのは絵描いてたからだろう。
DVDの整理が進んであとDVDいっぱい焼いたし、アニメ結構見たし、預金が満期になったし、ローソンのポイント換金したし、小説読み進めたのもある。
今年の分のDVD使用量の目処がついたのでファイルに入れ直していたがやっぱり260枚用のファイルを買うべきだと分かった。
あれからザムドを見るのは2回目になる。2話から10話まで一気見。ライギョがすごいいいとこ持っていくんだよなー。
イーバンクにたかが3か月預けただけで350円もらえた。もっと富豪だったら継続するんだけどもう無理。
ローソンポイントが1月に失効になるので5000ポイントを6000円のプリカにしといた。
ユニコーンガンダムは噂によると終わりが見えてきているらしい。まだ連載5回分くらい積んでる状態。
このお話、主人公がガンダムに乗る理由が「登録されたから」という巻き込まれがたで、フルメタを思い出す。でもバナージは普通の学生。
アムロカミーユジュドーは上手く使えるからってだけでガンダムに乗ってたんだなーと再確認。自分もロボットものを書きたいけど、主人公の動機付けって難しい。
3枚描いたからどれ載せようかと思ったけども。
沽券っていうのは土地を売り買いする時の証書で、それが土地の値段を表す言葉に変わり、更に転じて価値の意味を持った。
それでプライドがかかわることを「沽券にかかわる」とか、人の価値が下がることを「沽券が下がる」というようになったという。
髪は絵になると大体カツラになるのが嫌で反発しているけど、今回で諦めがついた。でもカツラはカツラで難しい。
西村ハルという亡念のザムドのヒロイン的な。パッチリした目を描くテスト。
パース線は後から引いた。
かなりひさしぶりに描くと楽しくて止まらなくなる。直前にザムドを見たからこの人だけど別に気に入ってる訳じゃ無いんだからね。WEBアニメ?だからなのかザムド関係のイラストは希少すぎて困る。今期ではベスト3に入るアニメだと思うんですがねえ。
スカート描いてる時が一番幸せだね。柄がシンプルでタスカタ。
最近このブログのカウンターは2万を超えてました。でもはっきりいってリピーターはいません。話題の豊富さがここに物語られていると思いますよ。
| Permalink | 0
Comments