« The beautiest Troian beauty | Main | 09年秋に終了したアニメ 1 »

October 09, 2009

詰めオウガ

前に書いたタクティクスオウガの取得アイテムの時に言及した対人戦案を暇だから書いてみる。

対人戦というとSFCの1コンと2コンで二人で操作するように想像するだろうが、想定しているのは両軍をCPUに任せて放っておくものです。
これならばチームの情報だけで全国のユーザーと対戦ができる。
最終的な編成が偏ってくることは目に見えているが、それを突き詰めた先というのも見てみたい。

そしてチーム編成の情報だけとはいえ、主人公はゲーム中一人しか存在しないので二人とも主人公を使うにはゲーム内情報を操作する他ない。雇用で使用できるキャラに限定することもできるが華やかさに欠けるのは大きな問題だと認識している。

そして主人公のステータスは最初の質問によってまちまちなのでそれぞれの主人公のデータが正しいかどうかを調べるのは非常に手間だ。このステータスによって他キャラのエレメントも決まってしまうのだから。
その問題は解決できそうにないが、LVUPでのランダム成長値はこちらで決定することができる。テストプレイで成長値を0にしたところクラスチェンジのタイミングに問題が出た。そして後半仲間になるキャラの能力が+1成長を想定した初期値のため若干強めである。このことから、敵のデフォルト値でもある+1成長が最もふさわしいと判断した。そのためには敵味方の成長値を+0に書き換えて、その上でクラスごとの成長パラメータを全てデフォの+1に書き換えていく。

ここで浮上するのは説得の問題。例えば1章のランダムバトルで遭遇するウィザードはLV1のウィザードのステータスという、雇用できるソルジャー以上の能力を始めから与えられている。モンスターの場合は雇おうが説得しようが能力値は全く変わらなくなったが、クラスチェンジできるキャラは、ドラゴンも、扱いが面倒だ。

わざわざ補足しておくと、カード成長を容認する気は無いしアイテムボーナスも利用してはいけない。リンカもボディスナッチも無し。ネクロ化はスターティアラで一掃されるというデメリットを抱えるのなら取りあえず採用してみようかなという気分です。あとステータスアップアイテムの使用ももちろん禁止。

CPUに任せるということはオーブが装備できなくなる。丁寧にいえばオーブを装備させればそれを使うだけで試合が終わってしまう。しかしオーブは重量を軽減する貴重な装備なので、属性防御も凄まじい、ぜひ装備させたい。ということでアイテムの使用効果を書き換えて使えなくしておきました。聖石は使えなくていい。レザリクションも仕方ない。

使用クラスの制限をしていないともしかすると全員天使かもしくはリッチになるのかもしれない。とりあえずはそういうチーム編成が思いついてしまう。これについてのテストを重ねてみたいが、彩のこともあるしチーム内に重複するクラスは3人までという様なことを決めていきたい。
同じようにLサイズユニットが+1のステータスでどこまで役に立つのか分からないが、いままで使い勝手を意識したプレイでは用いられることの少なかったLサイズを強制にするという手もある。
(重複するクラスを制限するとリザードマンの竜玉石祭りができなくなるのでそれは残念に思う。)

 

それから心配なのがペトロクラウド。CPUがどこまで意識して使ってくるか知らないが、運悪く決められた方は堪ったもんじゃない。開始位置の優劣もあるので3回勝負くらいのことは漠然と考えているが、これや竜言語の全体攻撃は禁止にする用意がある。ロデリックの必殺技は1チーム1個とか。

そしてAGIゲーと言われるように回避率さえ上げていればこのゲームはバランス崩壊する。
そうなると全員ニンジャ編成になることも予想できる。(魔法で対処もできようが)
ならばそこまでAGI差が開かないようにLVに上限をつけてはどうだろうか。

とりあえず4章の空中庭園前のLVを想定して30という数字を打ち出しておく。これで問題なのはオクシオーヌがLV31ということなんだけどそれはネタにでもしてください。(勘違い)

LV30がベーシッククラスで、その上に制限を取り払ったマスタークラスを用意するという厨二な妄想もあって、こちらは上限LVだけでなくルート別のアイテム制限やキャラ制限さえ取っ払おうか等と考えている。
反対にビギナークラスでは雇用できるキャラオンリーで装備もショップで売ってるものを、LVは25まで。
あくまで通常ショップ雇用。デネブの店はやめにしましょう。

細かいことを言うとロード成長デニムはLVいくつからスタートできるんだって問題もある。
別にLV1からでもいいけど全員デニムを使うんだろうか。

で、詰めオウガと名付けたわけは、実際にやってみると、一人が打ち出してきたパーティ編成をどうすればCPUに勝たせられるかということをひたすら考える形式になるだろうと予想したからです。単純に途中変更なしのトーナメント戦をするならそういうことにはならないが、無作為に最強パーティを考える。ということになるとイタチごっこが続きそうだ。

その他、LV30のパーティでこちらが用意したローディスの人たちに勝ってくださいとか、LV35のドルガルアに勝てるだろうかとかそういう楽しみもある。

| |

« The beautiest Troian beauty | Main | 09年秋に終了したアニメ 1 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 詰めオウガ:

« The beautiest Troian beauty | Main | 09年秋に終了したアニメ 1 »