学校生活の感想 2
(ただの日記)
フォトショップとかイラストレーターの使い方を教わっているところです。
ただそれだけのことなのに何故か授業についていけてません。
なんなんだろう?
せんせいのせいにするならば、作業工程だけを並べて、その完成図や目的を明確にしていないからだ。という一つの答えを出しました。言われたとおりに作業を進めて、はい、こうなりましたけど、自分で考えてないから次から自分で出来ません、と。
先生によりけりだけど、確実に教える能力にバラつきがある。でもそれでできている生徒もいるから責任を転嫁するつもりなんてないんですよ。
で、できている生徒の中には既にさわったことのある人も含まれている訳ですが、そういう人の独学っぷりが凄い。完全に嫉妬の対象であり、もう3dcg動画として形になってるんですよ。学校のPCを使うには学校全体の授業が終わるまで待たなければいけない。そういう手間は避けているというのもあって、授業以外で3dソフトはノータッチな自分。どんどん差は広がるばかり。
さわれたとしても、まだ具体的な使用法なんて何も分かってないんだけど焦燥感だけはとんでもないのが現状。
| Permalink | 0
Comments