« 大森コンテ | Main | カルピスのお菓子 »

June 28, 2010

深く知るほど欲しくなる

カルピス 1919年 カルシウムとサンスクリット語で醍醐味を表すサルピル(sarpir)が語源
ヤクルト 1935年 語源はエスペラント語で、ヨーグルトを意味するヤフルト(Jahurto)
どちらも日本の会社で海外にも展開している。

オリコンの語源はOriginal Confidence(絶対的な信頼)
スイスロールはルーラートというスイスのお菓子を参考に山崎製パンが発売したもの。
つまりはロールケーキの商品名をスイスロールとして販売したということになる。とみていいと思う。

そんなことを調べていたら、実生活でカルピスサワーやアミノカルピスを飲みだしたり、コンビニで売ってるスプーンで食べるロールケーキや、スーパーでもロールケーキを選んで買っているのがほんのつい最近のことだ。

| |

« 大森コンテ | Main | カルピスのお菓子 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 深く知るほど欲しくなる:

« 大森コンテ | Main | カルピスのお菓子 »