DVDレコやばい サンシャインファンブック
石はどこから岩になるのか
それは君次第だね
というのは宇宙兄弟7話のセリフで、実際に調べたらその通りだった。
砂漠は年間降水量が250ml以下でなければいけないから鳥取にあるのは砂丘。
うちのDVDレコーダーがDVDを焼いてくれなくなって、焼けても半分くらいでエラーが出てディスクのせいにしやがる。数回試すごとに調子が悪くなってVRモードの初期化すら失敗する。ということでドライブを換装(2度目)したら今度は焼けるけどファイナライズが上手くいかなくなった。どうなったかというとファイナライズの2回目で成功するようになってしまった。なんで1回じゃだめなのか分からないけどファイナライズのための動作をしてディスクの回転音が聞こえて、なにもせずに終わる。
録画した物は8割くらいDVDに残すし、毎日なにかしら録画していて、もう4年くらい使ってるから普通に考えたら寿命だよね・・。
ところでジュエルペットサンシャインのファンブックを予約しました。
オトナアニメが1700円もするキッズアニメの本を出すとか。
オトナアニメといえばライターに前田さんという人がいて、その人がオタク大賞2011の審査員で出ていてこのアニメをあげていたから、そういう繋がりじゃないかと思うけど、こういう分かっている人が業界にいて良かった。
今やってる「ジュエルペットきらでこ」はコメディタッチなんだけどサンシャインとは似ているんだけど方向性が異なっていて、たぶんそれはヤギとかイルカとか関係ないキャラを出していなくて"投げっぱなし感"が無いという部分じゃなかろうかと思う。つまりスポンサーであるサンリオの作ったメインキャラを崩壊させるのを避けるためにアニメオリジナルのキャラを作ってそいつらを好き勝手に暴れさせていたのがジュエルペットサンシャインだったのではないかと。もちろんメインキャラも個性があって好きだったけどサブキャラの個性が強すぎて、始めて見た時はどれがレギュラーキャラなのか分からなかったくらいです。
| Permalink | 0
Comments