« 2012 秋アニメ その4 | Main | ガンプラ甲子園とか最近ガンダム見て思ったことの雑談 »

November 07, 2012

夢夢エンジン

気がつくと暫くブログ更新してないので焦る。
でも書きたいネタはアニメが面白かったことくらいだからなあ。とかちょっと思い返してみたら他にもラジオがおもしろかったり、SPECの映画みてたり、優しい日本人の舞台版をみてたり、村下考蔵を聴きだしたり、動物化~の動画見たり、相変わらずガンダムの古本を集めたり、感動したことはたくさんあった。

こうこうことをネタに文章を書く時の目的は更新することでは無くて、読みたいと思った話を検索で探している人に見つけてもらうことだ。だから細かいネタをちょこちょこ書いても意味が無いと思っている。

というのも自分がググったワードの記事に検索ワードが使われていても内容に触れられていないことが多々あるので、そういうことになって欲しくないのだ。
と言った時点で、もう上の方にいろいろ作品タイトルを書いてるけど、これは例外。引っかかってしまった人はごめんなさい。

ラジオの話は、いたずら黒うさぎが放送500回を迎えたのでリアルタイムで聴こうと思った時に、前番組の夢夢エンジンも面白かったという話。
内容は理系に特化した番組で、毎回教授職のゲストを一人招いて話を伺うというもの。その時聴いたのは「ギャンブル学」。こうしたインタビュー形式の番組の場合パーソナリティの教養もとても重要なんだけど、この番組は自分の知識にちょうど合っていて、納得できることがたくさんあって面白い。「らじこん」で全話無料配信しているので、それをずっと聴いていた。
テーマは虫が多い気がする。あとは「おいしさ」とか「夢」とか「左右学」とか思わず聴きたくなってしまう日常的で興味深いものも。是非聴いてみて欲しい。

| |

« 2012 秋アニメ その4 | Main | ガンプラ甲子園とか最近ガンダム見て思ったことの雑談 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 夢夢エンジン:

« 2012 秋アニメ その4 | Main | ガンプラ甲子園とか最近ガンダム見て思ったことの雑談 »