AOZを読み始めて 3Dガンダムが出来た
新しい方の神野AOZを読み始めましたけど、Zガンダム”外伝”とかいって1000円の小説が8冊ってハードルが高いわ。今野AOZは同じ値段で上下2冊完結でページ18行だった。それが16行になってページ数が水増しされて、余計なことを考えさせられて嫌だった。
まだ全巻買って無いから詳しい内容については触れられない。けどこっちは両陣営共にカップル多めで恋愛描写を重視されているように感じた。建前的には今野版のティターンズ視点に対してエゥーゴ側を描くということになってるけど、実際は友人同士が敵味方に分かれたことで両方の割合が半々になっていた。
この小説はガンダムインフォで無料で連載されていたものだが、活字だったので製本されてから読むことに決めていた。それにしても高いよねこの本。
同じくガンダムインフォでやってるMSVの企画のキャラデザが骨だけにしか見えない体格でかなり気持ち悪かった。生理的に無理な感じ。
長くやってきたお台場のガンダム立像の3Dモデルが完成。
ちゃんと完成したものでは作品第1号になる。つまりまだひとつしかないわけで。
もっといろいろ作らないといけないかと思うと重い腰が上がらぬ。
| Permalink | 0
Comments