一番好きな映画は?
セキュリティが高すぎるのも問題だよね。
物にも依るんだけど、銀行の口座にログインするためにパスワードまで入力した後に、パーソナルな質問コーナーがあって、それに答えられなかった。
その質問は複数登録してあって、初めて買ったCD、初めて買った車、は前に答えた記憶があるんだけど、今回一番好きな映画は?と聞かれて正解が分からなかった。
そもそも私はひねた人間なので、正解が映画のタイトルかどうかも怪しい。
質問文が「一番好きな映画は」で止まってるのがまず目について、「は」って文章終わってないけど、こいつ何が聞きたいんだよと突っかかるところから始まる。もちろんリアルのコミュニケーションなら優しく察してあげるので何も言いませんけど。
だから正解は『コメディー』とか『ホラー』みたいにジャンルかもしれない。
もっと穿った目で見ると『家で見る』という手段論かもしれない。
『君と見る映画が何でも一番さ』
もはやとんちレベル。
そもそも面白さに序列を付けると言う考えを持ってないのも災いした。人とそういう話題になる時にだいたい一番というワードが出てきて、それが便利なのもよく分かるんだけど、厳密に考え過ぎる性格の問題なんだろうな。100%完全に上回って初めて1番になるわけで、部分的に優秀であっても他の部分で劣っていたらそれは本当は1番ではないはずだと考えちゃう。
じゃあその上回っているかを判断するための数字の算出方法なんて聞かれても存在しないし、実は見る時の気分で映画の感想なんて変わるんですよ。
それこそ好きな人と一緒に見た映画なんてのは思い出補正掛かる。
まあ「一番好きな映画」=「一番思い出補正の強い映画」と捉えることも間違いではないか。
というわけで、これはどう考えても質問文が悪い。正解が出なくてもしかたない。
| Permalink | 0
Comments