【目次ページ】FCのガンダムゲーム
1986_08 難度3, 好き2
Zガンダム ホットスクランブル
・基本情報
・スコアアタック
・迷路をマッピングした
前半はコクピット視点の疑似3Dシューティング
後半は3人称横視点で迷路を進む2Dアクション
ファミコン特有の原作再現率の低さ
1987_11 難度-, 好き1
ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ
・基本情報
・通常版のバージョン違いを探した話
見下ろしマップの戦略シミュレーション
ターン経過で得られる収入を溜めてユニットを生産する
戦闘になるとアクションに切り替わる
能力の低いユニットでもプレイヤーの操作次第では活躍できる
1988_01
ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ (書換版)
CPUの思考時間が大幅アップ
マップの半分が新規に差し替えられた
1989_03
ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ (マップコレクション)
CPUの思考時間が短縮
マップは全て新規に差し替えられた
1989_03 難度-, 好き3
ガチャポン戦士2 カプセル戦記
・基本情報
遊びやすく改善されたガチャポン戦士
1990_08 難度3, 好き3
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語
・基本情報
DQ風インターフェースのRPG
三種の神器を集めて打倒サタンガンダムを目指す
1990_12 難度-, 好き2
ガチャポン戦士3 英雄戦記
・基本情報
移動方式はそのまま
戦闘がターン制のコマンド選択形式になった
武者とナイトも参戦
1991_10 難度2, 好き2
ナイトガンダム物語2 光の騎士
・基本情報
ストーリーは前作からの続きでアルガス騎士団が登場する
移動速度が上がり快適になった
1991_12 難度3, 好き3
ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー
・基本情報
史実に基づいた面クリア方式のモードが追加されてボリューム増加
Gジェネレーションに近くなった
1992_10 難度3, 好き3+
ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団
・基本情報
・感想など
前作とは別の舞台の円卓の騎士編のストーリー
システムは変更点が多い
1992_12 難度-, 好き2
ガチャポン戦士5 バトルオブユニバーサルセンチュリー
・基本情報
ガチャポンシリーズとは思えないほどゲーム性が変化
艦隊規模の陣取りゲーム
ギレンの野望に近くなった
1993_04 難度2+, 好き1
ガンダムウォーズ
・基本情報
バーコードを読み込むデータックのゲーム
基本的にターン制のコマンドバトルを行うだけ
MSの作成から攻撃手段まで全てバーコードで決定される
・集めた時の思い出
30年前の品ですが、
今年集めだしてすぐに揃ったので入手は難しくないでしょう。
ただしデータックのガンダムウォーズは この中でレアな方です。
ディスクの入手なんかはもっと手こずると思ったのですが結構流通してましたね。
でもマップコレクションのマニュアル付きはあまり見ないと思います。
この時期のゲームは限定版商法とかないので、箱付き美品を揃えればコンプです。
・封入物
ハガキはホットスクランブル、ガンダム外伝1~2、ガチャポンの1、3~5で確認。
ガンダムウォーズには付属カードが40枚。
ホットスクランブルにはゲームマテリアル(ゲーム紹介冊子)。
ガンダム外伝1~3にはラベルシールが付属。
・バージョン違い
カプセル戦記のROMカートリッジには色が2種類ある。どっちがレアということもなく、両方普通に手に入った。
ナイトガンダム物語にはバグ修正版が存在。買って確かめるしかない。
スクランブルウォーズ(BAN-SGW)にも改善版が存在。買って確かめるしかない。
ガチャポン戦士2のマニュアルは3種類 存在し、表紙に版数が載っているので分かりやすい。箱もわずかに違うので見分けは付く。
・総括
ファミコンの解像度の問題なんだろうか、リアル頭身でないSDガンダムのゲームがほとんどです。それはゲームボーイにも言えることですが、そういう意味でSDガンダムは発明だなと思います。
2020/2/14 文章精査
| Permalink | 0
Comments