« 【FC】ガチャポン戦士2 カプセル戦記の情報 | Main | Gガンダムで気になった細かい点を幾つか »

December 23, 2016

【GB】ラクロアンヒーローズの情報

ゲームボーイ版のナイトガンダムRPGをクリアしましたよ。
ファミコンと同じ発売年で、どちらもバンダイから出ているけど開発元が違う。
同時開発だったんかな?
このGB版は、あのカプセル戦記を開発したヒューマンのゲームなんですね。
だからガチャポリスも武者ガンダムも出てくるのか。

01_title

SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ

ゲームボーイ
発売日:1990年
開発:ヒューマン
ジャンル:RPG
クエスト数:8
セーブ箇所:1

資料価値2
クリア時間2
クリア難度2
個人的好き度2

・原作のカードダスとキャラクターは同じだけど、オリジナルストーリーということになっています。でも独自の展開があるという感じではなく、サブイベントをこなして最終的に悪のサタンガンダムを退治するという、内容のあまりないストーリーになっています。特にララァがフィーチャーされてる。

・クリアに掛かったのは12時間。全滅のやり直しも含んでいます。このゲームは全滅でタイトル画面に戻るタイプです。でもセーブできる場所が多いので苦では無かった。

・クリアは簡単でした。ところどころゲームバランスが荒れてましたが。
戦闘バランスは厳しめ。ただし雑魚戦のみ。というのは敵の数が多い時は10体近くでてきて、全員から攻撃を受けるから。それに比べてボス戦は1体で出てくるので易しい。
 ダンジョン構造は単純。別れ道の先が行き止まりのことが多いので迷う要素が無い。面倒なのはラスダンでワープする所だけ。
 イベント進行も難しくない。例え想定通りに進めなくてもペガサスの空中移動でなんとかなってしまうからだ。

・悪いゲームじゃないと思うけど、好みじゃない。
自由度が高くて、やることは3種の神器を集めてペガサスでラスボスに会いに行くという、ただそれだけなので、その道中を7つのクエストのどこから始めても良いし、無視しても良いというのは面白い。実際、宝玉の使い方が分からないまま火の洞窟を後回しにしたけど、ララァ倒したら壁もなくなって進んだ先の消化試合的な俺tuee感がすごかった。
 テキストがユーモラス
 ダンジョンでもフィールドでもダッシュ移動できる、休憩して回復できる。弱い敵が出て来た時は戦うのも面倒だ。そんな時は脅せばお金が増えて敵は逃げていく。このシステム周りのユーザーフレンドリーさは感心する。
悪い点は戦闘の幅の無さと、イベントの少なさ。RPGとしてはあっさりしてるな。

 
 
【ゲーム紹介】

ラクロア城に放り出されたナイトガンダムは城にある6つのワープゾーンを使って冒険をする。ワープを使わずに城の外に出ると場違いに強い敵が出てくるので暫くは城の外に出られない。でも逃走できる確率が高いので意外と何とかなったりもする。

【プレイ記録】
クエスト1 (リターンリング)
城の外の敵は強いと門番が忠告するから出ないでおく
扉1からプレイしたはずなのにナイトギャンが出現して全滅でタイトルに戻された。
(少しでも道を外れると別エリアの敵が出るようだ)

今度は扉1エリアの敵が出て来たにもかかわらず最初の戦闘で全滅した。
LVUPで全回復する仕様。
戦闘でオートターゲットなし。
教会の蘇生には失敗する上に高額。
ゴブリンの洞窟クリアLV4

 
クエスト2 (なし)
03_morau
グフによる恐怖の状態異常 サビ
LV上げ作業を挟む
昔のゲームはプレイヤーに対して挑戦的
さんれいせい(ボス)クリアLV7
ランバラル(ボス)クリアLV8

 
クエスト3 (宝玉)
07_amuro
ナイトサザビーで全滅
能力アップの魔法重ね掛けは無効
ナイトサザビー(ボス)クリアLV10

 
クエスト4魔法の壁に阻まれて行き先を見失う

 
クエスト5
(魔法の壺)
09_sinpu
フィールド上の迷いの森マップでイライラ
妖精の街到達時にはLV14だった
マクベカッツェ(ボス)クリアLV20
レベルアップのテンポが良くて気持ちいいい。
(クエスト4を飛ばしたから)
衝撃の選択肢「しんでしまいたい」
そして戦闘後、
妖精「つぼは つぼのなかにあります」

 
クエスト6 (砦の鍵)
入ったら出られない30回ループの塔
(数えたら28回だったと思うけど)
穴があるので操作ミスして落ちたら1階から
セーブもできない
なかなか恐怖感があったけど1回で頂上に行けた。
ララァ(ボス)クリアLV26
どうもアムロだけLV高い

 
クエスト4 (火炎鉱石)
道を防いでいたララァももういない
デビルジオング(ボス)クリアLV27
完全消化試合

 
クエスト7?
城の外を探索
ワールドマップが1枚に繋がってることに軽い感動
地味にキーレスポンスが良い
ルウムの村行って
預言者の館行って
ジオン砦に行く
敵が強いから補助を駆使してLV上げる
ダークエルフ5体編成で全員にバリバ使われて全滅
全体攻撃を使う敵が5体上出てくるのが辛い。

クエスト7
ピラミッド内メタルアッザムのギルが鬼畜(即死魔法)
戦いの度に回復が必要な戦闘のバランスが良い
ダンジョンの構造は優しい
エンカウント率が高いと文句言う人いるけど、ダンジョンの長さを見て相対的に語って欲しいものだ。この構造でエンカウントが少なかったらバランスとしておかしくなる。
戦闘後にキー入れっぱなしだと続けてエンカウントが起こりがちな気がする。
このゲームは宝箱が豊富で資金いらずだなあ
サタンガンダムだと思って話し掛けたらサイコゴーレムで全滅した
サイコゴーレム(ボス)クリアLV39
装備によるHP回復効果は重複作用しない
道具欄が少ないのでタンクの皮の盾いらない
あんなの持たせ続けてるのはRPG下手な証拠だ
RPGに上手い下手ないと言われがちだけど、こういうとこなんだな。
ペガサスを手に入れたが、挙動にくせあんな

 
クエスト8
13_gach
空の探索
ナサの村
預り所が満員でアイテムコンプできない
エルメスドラゴン(ボス)クリアLV41
ブラックドラゴン(ボス)クリアLV45
思ったよりサクサク進んで割と拍子抜けした

 
 
【イベントフラグ】

このゲームはいろんなことをやらなくても良い。
無視できるもの
クエスト1の途中
クエスト2
クエスト5
クエスト7の黄金の洞窟
がある。

クエスト1の途中というのはララァを助けた後のことだ。タンクは助けなくて良いし、リターンリングも必須ではない。
クエスト2は重要アイテムが無いので必要がない。クエスト5の魔法の壺はペガサスがあれば必要ない。クエスト7の黄金の洞窟には光の弓があるが、サイコゴーレムは光の弓が無くても倒せてしまう。クエスト3で手に入る宝玉は必要ないのだが、アムロが持っている天馬の笛だけは必要なので、クリアしなければいけない。

それに関連して、アムロを仲間にせずにガチャポリスまで進み、リターンリングも取っていない状態だと、ガチャポリスから先に進むことも戻ることも出来ずに詰みます。

でもタンクは仲間にしなくても問題がない。タンクを仲間にしていなくてもスレッガーの所でセリフが出たり、ララァを倒した時に必ずアムロのセリフが出るのはご愛敬。
クエスト2のアジトに入るには生きている状態のタンクがパーティーにいないといけません。

12_lightning_bow
サイコゴーレムは防御力がとんでもなく高いので通常攻撃では1ダメージしか与えられない。普通は光の弓をアイテムで使用すると即死する。

しかし光の弓を持ってなくても、装備品と勘違いしていても、ゴリ押しが可能なのがこのゲームの良い所。クリティカルだと防御無視でダメージ計算されるのでHP2000程度なら削れてしまう。HPが2000程度という辺りで、ゴリ押しを想定しているんだろうと思えます。

ちなみに光の弓は1回使うとCFB9の値が+1されて、この値が3になると命中判定が行われ、その状態だと50%の確率で命中=死亡するようになっています。

 

細かいフラグだと、シャアはフィールド上に2人います。どちらも無視して進めるのですが、アジトの近くにいるシャアはタンクが仲間と合流した時点で消えて、塔の近くのシャアはララァを倒すと消えました。

ゴブリンの洞窟でララァを助ける前は塔に入れないのに、火の洞窟への道中で魔法の壁を張ってきます。

炎の剣はペガサスを入手すると完成
入手していると渡した瞬間完成

次元トンネルは三種の神器の所持で判定。持ってないとラクロア城へワープ

 
 
【ステータス】

レベルアップの上昇値はランダムである。
リセットして吟味作業をすれば強くなるということだ。

ナイト
こうげき3~5
すばやさ1~4
うん1~4

キャノン
こうげき3~6
すばやさ1~2
うん1~3

タンク
こうげき1~2
すばやさ1~6
うん1~5

アムロ
こうげき1~3
すばやさ1~5
うん1~6

防御力は素早さ依存なのでタンクが堅い
HPとSPは最終値に近づくように増える。
タンクのHPの場合は988~991
となるので1人だけHPが低い。

キャノンは理論上で攻撃が694まで上がるが、そんな状態でもサイコゴーレムにダメージは通りませんでした。

・装備品について少しだけ
敵からの主なダメージ源は岩石だったり炎などブレスだったり魔法だったりで、防御に拘る必要はない。耐性がある防具なんて魔法の法衣しかないから他に考えるのは攻撃力を高めるパワーリング優先で良いと思うし、ダメージを跳ね返すガンダムクロスはキャノン向けだと思う。アムロは攻撃力が低いが素早いので電磁スピアのマヒ効果でサポートさせる。タンクもマヒ効果を持ってるけど爆裂の杖でメガを発動させてた。

初回プレイでは炎の剣のことを知らずにナイトサーベルでクリアしてた。でもラスボス弱いし問題無い。霞の鎧は歩くとダメージ受けるけど防御は高い。高いと言ってもやはり防御が必要にならないので別に装備しても変わらないのだ。

 
【その他】

脅すの成功率は攻撃力の平均値依存

02_danuki

最強武器は「どうだぬき」
銅の狸ではない

ナイトとキャノンが装備できる
3回攻撃なので当然ラスボス時の炎の剣よりも強い。
武者の城の玉座の3箇所のうちどれでも調べるとムシャゴーストと戦闘になって、戦闘が終わった後にランダムで入手できる。
ムシャゴーストとは何度でも戦える。こいつは雰囲気ほど強くないので手に入るまで連続で何度も挑戦すれば良い。

一度手に入るとCE7Eが+1されて、同じ玉座で戦えなくなるのだが、残り二つの玉座で戦える上に、もう一度「スカ!」のメッセージを見ると-1されるので、1回も取ってないのと同じ状態になるというガバガバフラグ。わざとなのかどうなのか。
検証足りて無いけど予想が当たっていればFA~FFの6パターンなので入手できる確率は2%になる。体感だと5%くらいあった。

初プレイ時は確率の低さに諦めたけど、これ使うと簡単すぎた。ちなみにポールアックスが2回攻撃なのもクリア後に知った。


06_biledge
クエスト3のドアンの街にいる村長は街なのに村長を名乗っているので怪しい。と攻略本に書いてあった。そこかよ!

08_raira
ライラもカクリコンもザコ敵として無限に出現する。
ライラとは名前じゃなくて、そういう顔の種族だ!

アイテムコンプはできない
預り所なんてものが用意してあるのに、ほとんどがイベントアイテムで埋まってしまう。
後半たくさん手に入る復活の石も持てなくて困った。エリクサーも持っておきたいのに。

キャンプセットや金塊など、没アイテムが幾つか存在する

14

クリティカル時のセリフ
でた!抜刀 流星斬り
でた!旋風 真空斬り
でた!脳天 唐竹割り
でた!地獄三段斬り
でた!円月殺法
でた!急所に 一撃
でた!秘剣 燕返し
アムロだけ攻撃する時に「いきまーす」が付く。その代わり必殺が1パターンしかない。

| |

« 【FC】ガチャポン戦士2 カプセル戦記の情報 | Main | Gガンダムで気になった細かい点を幾つか »

Comments

>道具欄が少ないのでタンクの皮の盾いらない
>あんなの持たせ続けてるのはRPG下手な証拠だ
そこまで必死にアイテム持たなくてもクリア出来るゲームでそんなカツカツの遣り繰りをしてるのは
単にアイテム管理が下手糞なだけなのでは?

Posted by: | July 04, 2017 16:11

無駄な装備を持ち歩くよりもダンジョンのアイテムが回収できなくなるリスクを減らした方が利口です。アイテム管理と言ってますけどダンジョンに持っていくアイテムなんて最低限ですよ。

Posted by: 著者 | July 04, 2017 18:25

一人で遊ぶゲームに、上手い下手なんてない。
攻略本も、道しるべであって別にその通りにしなくてもいい。
レベリング、アイテム収集等やり込み要素含め、
アイテムのやり繰り、装備なんか遊び手本人の自由。
人それぞれ遊び方は違っていいし、思うまま遊べばいい。

そんなゲームに、自分の価値観で口出して
下手とか言ってる時点で本質を分かってない。
上手い下手以前のレベルですね。

Posted by: t.t | December 25, 2020 13:40

ナイトもキャノンも攻撃は最大8上がりますけどね。装備品も含めれば800超えます。ここまで厳選しなくても、サイコゴーレムにダメージ入ります。

Posted by: | September 10, 2021 22:07

検証したいけど今それどころじゃないな・・

Posted by: 著者 | September 11, 2021 10:10

数時間でクリア出来るゲームでアイテム管理ガーリスク管理ガーってアホすぎる
ましてや30年前の小学生向けのゲームだぞこれ

Posted by: | August 13, 2023 15:06

成長パターンにここまで差があるとは、 

Posted by: | May 09, 2024 14:12

レベル上がるステータス吟味、ガンダムとキャノンは攻撃力8、タンク、アムロは攻撃力6上がります。全て攻撃力厳選すればレベル99で
どうだぬきパワーリング、力の盾で
攻撃力848のガムダムが作れます。

Posted by: | September 01, 2024 17:15

又、厳選すればサイコゴーレム時点での装備で
レベル99で865の攻撃力にアタックすれば
会心なしでダメージ100〜200ダメージ与えられます

Posted by: | September 01, 2024 17:18

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【GB】ラクロアンヒーローズの情報:

« 【FC】ガチャポン戦士2 カプセル戦記の情報 | Main | Gガンダムで気になった細かい点を幾つか »