CSSでデザイン変更と、広告収入の途中結果
今CSS使って見出しとコラムの幅を変えた。
CSSって全く専門外のことなんですが、定義の設定だったんですね。
HTMLで単語が使われた時に、その単語が表現するものをCSSで設定するという。
本文の幅はデフォルトが400ピクセルだった。狭いと思っていた。
これを450ピクセルに変更した。
今まで横幅に合わせて画像を380ピクセルでトリミングしていた。
これがもうすこし伸ばせるようになった。
400ピクセルで文章を書くことに慣れたので改行するための判断を改めないといけないだろう。
使ったCSS
#container{ width:820px}
#center{ width:450px}
#left{ width:180px}
#right{ width:190px}
ココログのCSS編集に放り込めば使えます。
忍者adを入れて2ヶ月経って気が付いたんですが、収入を得るためには忍者ツールズのアカウントが必要みたいで、今日まで持っていませんでした。なんで先に広告だけ出せるようにしてあるんだか。
ちなみに1日のページビューは500くらいなのに、広告管理ページによると広告表示数は200くらいでした。スマホだと表示方法が違うからなんだろうな。
月のページビューが2万くらいのブログに、右端に160ピクセル幅の広告ひとつ置くと、1か月30円だそうです。
| Permalink | 0
Comments