« 【SS】SDガンダム GセンチュリーS の情報その2 ユニットデータ | Main | 祝110万 »

August 06, 2018

【WS】ガシャポン戦記の情報

シミュレーション形式の移動とアクション形式の戦闘を合わせたガチャポン戦士系列、2018年現在の最終作がコチラ。
(GCのガシャポンウォーズはゲーム性が違いすぎるので除外)


これ、ファミコンのガチャポン戦士2カプセル戦記に近い作品で「ガシャポン戦記エピソードワン」の『エピソードワン』は原点回帰を示しているのでしょう。
システムもグラフィックもかなり寄せているし、使えるMSが「逆襲のシャア」までというのも同じだ。
もしかしたら単純な移植の企画から始まったんじゃないかと思える。ワンダースワンは移植多いから。

 
あと、検索妨害のレベルで大勢の人が間違えてるけど、ファミコンで出ていたのは「ガチャポン戦」で、ワンダースワンで出たのは「ガシャポン戦」だ。

この話題を出すとバンダイの商標登録の話をしないわけにはいかないが、バンダイの取った商標は「ガシャポン」の方で、1985年に取得している。それなら、ファミコンの時に「ガシャポン戦士」にしておけよという話なんだけど、ナンバリングタイトルだったので10年目にして正しく改められたといったところですかね。

現在のガンダムのカプセルトイもすべて「ガチャポン戦士」ではなく「ガシャポン戦士」という名称になっている。この後に発売になるGCの「ガシャポンウォーズ」もそう。

01_title

SDガンダム ガシャポン戦記 Episode One」もしくはSD GUNDAM

ワンダースワン
発売日:1999年12月29日
開発:グラフィックリサーチ
ジャンル:シミュレーション+アクション
総ユニット数:48+戦艦4
ステージ数:10
セーブ箇所:1
通信機能:2人対戦
拡張機器:ワンダーゲート(サービス終了)

資料価値 1
クリア時間 2
クリア難度 2
個人的好き度 2

・キャンペーンモードにシナリオが存在せず資料性はない。

・1マップ10~30分程度。勝利条件が緩いので決着は早い。続けて10マップやるのは変わり映えが少なくて辛かった。そんな意味で1日でクリアはしんどい。

・ガチャポン戦士2との大きな違いとして、敵本拠地に武者(ボス)がいないので難易度は低い。CPUによるアクション操作も、わざと本気を出して無いような動きに感じた。

・このゲームの一番のネックは白黒のワンダースワンの液晶画面だと思うけど、それは置いとくとして、ゲーム内容は既に完成されたものなので面白い。もう少し難易度というか、やりごたえが欲しいところ。

06_scene

 
 
・参加作品
ファースト
ゼータ
ダブルゼータ
逆襲のシャア

ガチャポン2のリメイクだなって感じの作品群。

 
【本作の特徴】

基本的なシステムはカプセル戦記と同一だけど、異なる点も多々ある。
カプセル戦記を基準に、その違いを書いていこう。

まず画面が白黒
濃淡で敵と味方の区別をする
占領した拠点は1P側なら1と表示される

 
 
03_settei
これがゲーム開始前の設定
項目が3つしかないのが新鮮に感じた。

 
・カプセル戦記には無かった「生産タイプ」が存在
生産できるMSが両者共通ではなくなった。
連邦・ジオン・ティターンズ・ネオジオンの中から自軍を選ぶ。どの軍もMS12種と戦艦1隻の生産リストを持ち、それ以外のMSは生産できない。
生産リストのコミカルなユニット紹介文はない。

・「規模」
これはカプセル戦記にもあったけど、「中軍」ってのはたしか無かったと思う。

CPUのパターンがない
難易度としてシャアとかハマーンとかを選べない。
というかシャアもハマーンも戦闘に参加してるけど。

そのひとつしかないCPUの戦闘時の動きは弱め。ザクマシンガンやバルカン砲など、その場で連射してるだけで結構無防備に当たってくれる。
攻撃面でも、もっと連射すればいいのに射撃を控えてるように感じたし、射撃が正確ということもない。格闘に関しては普通。格闘の間合いに入れば敵の攻撃を避けるのが難しいからCPUの穴をつくなら射撃で攻めるべきだろう。

CPUといえばシミュレーション部分の思考時間はゼロに近い。そこはファミコンより優秀。

 
 
 
 
 
02_battle
戦闘について
戦闘前には伝統的なカプセル戦記の演出
戦闘前にキーンキーンキーンという警告音的なBGMになる懐かしの演出に感動した。
狙ってカプセル戦記に近付けてますね。

戦闘は原点回帰の1対1
まあワンダースワンの画面だし、そうなるだろう。
他もバトル画面にはカプセル戦記と同じ部分がたくさんある。

地上戦に天地はなくて、カプセル戦記準拠の見下ろし視点。

カプセル戦記準拠なので宇宙の戦闘で慣性移動が起こる。相変わらず動きにくいが、障害物の隕石が少なくなってるので、ファミコンの時ほど苦ではなかった。

市街地戦もカプセル戦記の再現でビルが障害物になっている。

マップを問わず戦闘中に障害物としてハロが流れてくる。

戦闘中にランダムでアイテムが流れてくる。その効果は
P(ポーズ)
S(スピード)
T(タイム)
H(HP)
M(マネー)

攻撃ボタンはA、B、AB同時押しの3種類だけ。
Aボタンの射撃攻撃にも弾数制限があるので注意。
弾数が戦闘後に回復するのも「SDX」までと同様。

 
 
 
04_ship

戦艦の戦闘方法
戦艦の戦闘も「SDX」方式。つまりオートでサイドビュー画面で戦闘がおこなわれる。
人間がMSを操作するメリットがかなり大きいので、戦艦を戦闘に出しても弱かったという印象しかない。

 
砲撃
砲撃後に行動ができる。 
砲撃アニメなしセリフなし。
砲撃地点の地形は影響する?しないと思う。
砲撃相手に回避率が設定されている?されてると思う。防御力参照かも。
 

 
 
大将について
勝利条件が敵本拠地の占領であるのはカプセル戦記と変わりない。大きな違いは本拠地を守っているユニットがいないこと。

付け加えて、大将ポジションのユニットを動かせるのも特徴のひとつ。
ニューガンダム・サザビー・ジオ・キュベレイがそれに当たる。
大将機といえばSFCの「SDガンダムGX」もそんな感じだったけど、あそこまで強くなく、しかもやられた時に限り再生産ができる。出せる数が1体限定の強いユニットという意味合いになっている。

Vs2

Vs2_2 

この大将ユニットにだけ原作の登場人物が乗っていて、戦闘前にセリフを喋ってくれる。

セリフのパターンは大将が攻撃を仕掛けた時、された時の2パターン。
他の3人と雑兵を相手にした時の4パターンで計8パターン用意されている。
そのセリフというのは「シャアか!」「アムロ!」「ハマーン!」なので特に面白くない

アムロと会ったことのないシロッコとハマーンのセリフは面白くできそうなんだけど、遊び心がないし、わざわざ人間出した理由もよく分からない。大将に1機制限を付けるため?

・回復
拠点上に待機で種類によってHP10~20%回復
戦艦に搭載でHP20%回復
 

防御力
これも「SDX」から導入された要素。
防御力というのはダメージ軽減率。ジムは16%、αアジールは70%もダメージをカットする。
ジムのサーベルは16なのでαアジールにも4通る。
 

・変形
可変機はAB同時押しで変形してスピードがアップする。
変形するとA武器しか使えなくなる。それと地味にビーム発射口が変わる。

サイコガンダムやガゾウム、ダブルゼータなどは移動する瞬間だけ変形する。
ダブルゼータはGフォートレスのデータの欠片だけ入っていた。

 
・勝利演出
勝った時にコロニーが落ちたり派手な爆発はしない。
ストイックに戦闘結果が表示されるだけだ。
子供向けに作ってないってことだろうか?当時カプセル戦記を遊んでた人向けってことは考えられるけども。
SDガンダムの持っていたコミカルな性質は もはや入っていない。

 
 
 
05_ken

マップ上の大気圏は1マスしか移動できない。相変わらずここで進軍が遅れる。他のゲームだと地上と宇宙でマップが切り替わるから、1画面で地上と宇宙が繋がってることなんて滅多にない。



音楽に関してもファミコンのように音を少なくして、レトロ感を出してるように感じたけど考えすぎだろうか?どっちかというとカプセル戦記よりスクランブルウォーズのBGMに近い。
ちなみに戦闘音楽は、地上、水中、宇宙、大将戦の4種類しかない。

 
 

 
 

【キャンペーンモード】
全10ステージで、相手が自分と同じ軍になることはない。自分が選んだ軍によって対戦相手がずれる。
ここでクリアしたマップはVSモードで使用できるようになる。
 
キャンペーンモードでは資金を次のステージに引き継ぐが、引き継げる金額には限界がある。全ステージ開始時のユニットは固定なので過剰に生産すると不利。
 
【解禁要素】

・VSモードのステージ追加
キャンペーンモードでステージをクリアする毎にVSで選択できるステージが追加される。
初期データだと1面マップでしか対戦できないということだ。

・ワンダーゲートで追加
A+B+Y3+Y4+電源ONで『ダウンロード』の項目が追加される。
マップデータがダウンロードできた。
VSモードで使用できる。
配信されたのは10ステージで、ダウンロードできるのは3ステージまでという制限があったことからROM内にマップデータは存在しない。

・キャンペーンクリア後
ステージ10をクリアするとスタッフロールは流れず、エンディング的な絵が出る。それは地球をバックに戦艦が横にスライドするだけというので、期待はずれもいいところだ。
そのクリア後のデータでコンティニューを選ぶと、戦艦の絵をいつでも鑑賞することができる。
GBのSD戦国伝の仕様を思い出した。

 
 
 
【ユニットデータ】

防御の数値はダメージ軽減率をパーセンテージにしたもの。
砲撃は距離とカッコ内にダメージ。 
このゲームのビットは自機の上下に2つくっついて平行にビームを撃つというもの。

連邦

名前 ターン HP 移動 防御 A B AB 砲撃
ジム 1 80 4 16 ビーム12 サーベル16 バルカン8
ダイバー 1 80 4水 12 ビーム12 サーベル16 ミサイル14
キャノン 1 112 4 24 ビーム16 Wキャノン12 バルカン10 2(24)
ガンダム 1 112 5 20 ビーム24 サーベル24 バルカン10
ディアス 1 128 5 32 バズ26 サーベル28 バルカン12
マーク2 1 128 5 38 ビーム28 サーベル28 バルカン12
ジェガン 1 128 5 24 ビーム20 サーベル24 バルカン12
百式 2 144 6 38 ビーム28 サーベル28 バルカン14
リガズィ 2 160 6 30 ビーム32 サーベル32 ミサイル20
ゼータ 2 160 7飛 50 ビーム32 サーベル32 変形
ZZ 3 176 7飛 55 Wビーム24 長サーベ48 メガ128
ニュー 3 176 7 65 ビット32 サーベル46 バルカン16 5(48)
WB 3 224 5 25 ビーム20 4(30)

連邦の戦艦は一番弱い。MAがいないのでHPが低め。
軍によって使えるユニットの能力に差がある方で、コストでバランスを取っているようだ。最弱ユニットの中ではジムはザクより強く、ハイザックよりは弱い。

マークツーは1ターン生産にしては強い。

ダブルゼータのハイメガキャノンは2発限定ではあるがさいつよ。
ゼータが変形すると大気圏のダメージを受けないという伝統芸は健在。

 

ジオン

名前 ターン HP 移動 防御 A B AB 砲撃
ザク 1 64 4 12 マシン8 オノ14 爆弾16
グフ 1 80 4地 20 マシン8 ロッド20 爆弾16
ズゴック 1 80 4水 12 ビーム12 クロー20 ミサイル16
ドム 1 96 5 25 バズ16 サーベル20 爆弾24
ゲルググ 1 112 5 24 ビーム18 突き20 回転16x2
ギラ 1 128 5 32 ビーム20 サーベル24 ミサイル18
エルメス 2 128 6宇 32 ビット18 二連ビーム12 4(32)
ジオング 2 144 7宇 32 ビット16 メガ32 拡散メガ54 3(32)
ヤクト 2 160 6 36 ビット20 サーベル34 ミサイル22 4(48)
ビグザム 3 224 5宇 60 ビーム20 メガ28 拡散メガ60
アジール 3 256 7宇 70 ビット32 拡散メガ60 バルカン20 4(48)
サザビー 3 176 6 60 ビット32 サーベル46 C拡散メガ60 5(48)
レウルー 4 224 6 35 ビーム24 4(48)

サザビーが唯一のボタン長押しチャージ武器持ち。出が早いので使いやすい。
高級機は宇宙限定生産が多いので不利。
ゲルググのナギナタはそれなりの強さで、そこまで頼りにならない。
ジオン軍は比較的A武器の威力は低い。
 

 

・ティターンズ

名前 ターン HP 移動 防御 A B AB 砲撃
マリン 1 96 4水 20 マシン14 オノ20 ミサイル18
ハイザク 1 96 4 24 マシン10 サーベル20 ミサイル18
マラサイ 1 96 4 28 ビーム20 サーベル24 バルカン12
バーザム 1 112 4 24 ビーム20 サーベル24 バルカン12
アッシマ 2 96 5飛 36 ビーム24 サーベル28 変形
バイアラ 2 144 6飛 48 ビーム28 サーベル32 ミサイル20
ハンブラ 2 108 7飛 36 ビーム24 サーベル28 変形
パラスA 2 144 5 24 二連ビーム24 サーベル32 ミサイル28
バウンド 2 160 6飛 50 ビーム30 サーベル34 変形
メッサラ 2 160 7宇 38 二連ビーム24 サーベル28 変形
サイコ 3 208 5飛 60 拡散ビーム30 二連ビーム28 拡散メガ60
ジオ 3 192 7 60 ビーム36 長サーベ32 Wサーベル28
ドゴス 4 240 5 30 ビーム24 4(48)

バイアランがコスト2000なのがすごい。A武器28で飛行タイプの優良機。
アッシマーは宇宙で生産できないが、宇宙に移動することはできるらしい。
ジオの隠し腕は2段攻撃になっていて、決まるとかっこいい。 

このシリーズではバウンドドックが強い。攻撃守備スピードがある。 
 
 
・ネオジオン

名前 ターン HP 移動 防御 A B AB 砲撃
ガザC 1 80 5飛 12 ビーム16 サーベル20 変形
カプール 1 96 5水 24 ビーム18 クロー20 ミサイル18
ガゾウム 1 112 5飛 16 ビーム20 サーベル24 ミサイル18
ズサ 1 112 5飛 8 ミサイル20 サーベル24 変形
Rジャジ 2 112 4 32 ビーム26 サーベル30 バルカン12
バウ 2 128 7飛 36 ビーム28 サーベル28 変形
ハンマ 2 128 6 32 ビット20 サーベル32 拡散ビーム20 3(36)
ドライセ 2 144 5 42 ビーム32 ヤリ38 投てき34
ザク3 2 144 6 36 ビーム32 サーベル38 二連ビーム20
ドーベン 2 160 6 48 ビーム32 サーベル34 ミサイル32 3(36)
クィン 3 208 6 70 ビット32 サーベル40 二連メガ42 4(48)
キュベレ 3 176 7 60 ビット32 サーベル42 ビーム36 5(48)
グワダン 4 256 5 30 ビーム24 4(40)

低ランクMSの移動タイプが飛行なので占領する速度が早いのが特徴。
なのでガゾウムが大活躍した。
ズサのミサイルの誘導が便利だった。
バウの移動力が便利だった。

 

 
 
【疑問】
ところで、このゲームは「VSコンティニュー」というモードがありますが、セーブができるのはステージクリア時のみのはずです。ゲームの途中でセーブする機能が見つけられないので、VSコンティニューの使い道が分かりません。
一応説明書と攻略本は読み込みました。

| |

« 【SS】SDガンダム GセンチュリーS の情報その2 ユニットデータ | Main | 祝110万 »

Comments

AとB同時押しでステージ中にセーブできました

Posted by: そぬぬ | June 27, 2024 16:01

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【WS】ガシャポン戦記の情報:

« 【SS】SDガンダム GセンチュリーS の情報その2 ユニットデータ | Main | 祝110万 »