【SFC】ナイトガンダム 円卓の騎士 の情報
ナイトガンダムの円卓の騎士編はファミコンの方でも出ているけど、扱っている題材は全く同じだ。
どちらも個性的なゲームで良い面を持っているが、このスーファミ版の方が手軽に楽しめるゲームになっている。
ちょっとした裏技として最初の街で最強の剣が買えることで有名なゲームで、使える漢字が限定されているので最強ネーミングには自然に気がつきやすい。
子供はこういうのが好きだよ。
ちなみにラスボスのギガサラマンダーだけど
youtubeにある川口名人が出演している「すいプラ #15」の34分頃からサイコサラマンダーの話題になった時に「円卓の騎士編とは全く関係ない」と言ってる。関係ないというのは設定の話でいいんだよね?
デザインは瓜二つだし、サイコサラマンダーの脅威とはアーケードゲームで1991年が稼働開始らしく時期が重なっている。
そしてケイブンシャの超大百科とか双葉社の常識本には元ネタとして掲載されている。
スーパーファミコン
「SDガンダム外伝2 円卓の騎士」
発売日:1992年12月18日
開発会社:トーセ
ジャンル:RPG
メインダンジョン数:8
セーブ箇所:2
全滅でタイトル画面
多人数プレイ:バトルルーレットで2P対戦できる
資料価値 2
クリア時間 2
クリア難度 2
個人的好き度 4
・筋書きは基本的にカードダスの通りで、そこからゲームとして構成するためのストーリーが加えられている。
・RPGとしては短い。操作キャラが大きくて移動速度も速くテンポ良いのでダンジョンが短く感じる。
仲間が揃ってきた辺りの戦闘時間が長くなるのはご愛嬌。
普通にやってクリアまで9時間。
参考として、熟練者が急げば2時間以内に終わるようだ。
・常にパーティーにいる主人公と専用装備が頭一つ抜けて強い。そのためオーダー禁止縛りを設けた上で簡単だと感じた。初心者が詰まりそうな部分としては、隠し階段を見つけないと進めない箇所があったり、ラスダンは通路が分かりにくい構造だったりするが、RPG全体から見ればそこまで意地悪なところはない。好きな場所でセーブできるのも楽。
・グラフィック良し、音楽良し、操作性良し、ゲーム性は独自のものがあって良い。
FCの方も変わった作りだったけど、これもRPGのスタンダードからは外れている。外れているのに複雑さは感じず、思う通りにプレイして支障なくクリアできるし楽しいという完成度の高い素晴らしいゲーム。
極端に言えばキャラの能力の伸びが進捗に合わせて固定されているので、戦闘ではプレイヤーの戦術が頼りとなり、その時の能力値を想定して調整されたバランスが魅力的だった。これにはレベル上げ作業が不要というメリットもある。
このゲームの代名詞ともいえる装備のオーダーメイドシステムは、その難易度調整を破壊しうるほど便利な機能であったが、レベルアップ作業が行えない本作にとっては救済措置として活用することができる点で、レベル固定システムとの相性がマッチしていた。
パーティーメンバーが多いのも円卓の騎士らしい特徴のひとつで、それを踏まえ、コマンド式RPGの煩わしさを解消するためのオート機能が充実している。装備も各キャラ3つだけと簡潔なうえに、装備品の種類じたいが極端に少なく買い替えの必要はないと言ってもいいため、一般的なRPGよりもラフに遊べる。
これまでのシリーズよりも演出重視の傾向が強く、パーティー内の仲間の会話が増えていてキャラクター性が増している。カードダスの絵柄を基にした敵キャラのグラフィックは美麗で、音楽は中世ヨーロッパ世界に合っている。ロマサガチックなサウンドドライバはSFCのガンダムゲーで一番好き。
あと季節感がある。昼夜の差もある。過去にも未来にも行ける。すごく意欲的なゲームだ。
・不満点
●仲間になるキャラが多いにも関わらず実質的に使用するタイミングが存在しないキャラが多い。その原因のひとつがラスダンに入れるメンバーが円卓の騎士12人で固定されていること。全編通してもパーティーを編成する機会はない。
●ワールドマップが通路みたいに一本道で味気ない。子供がクリアできるように誘導した結果だろうか。
●オーダーシステムがバランスブレイカーすぎる。1G払うだけで最大攻撃力を持つ武器兼防具が全員分手に入り、売ると100Gになる。
消費されない回復アイテムになるので回復アイテムを買う必要もなくなる。擁護するならそれらは隠し要素である。
●カードダスを手に入れることができるのに所持数が限られているため全種類集められない。
●練られていない装重システム。
【基本知識】
●レベルアップと勧誘システム
LVは全キャラ共有、味方が増えた時にLVが上がる。つまりはストーリー進行に伴ってレベルが上がるシステム。
中には強制加入ではない味方がいて、Aボタンで話す代わりにBボタンで勧誘すると味方になってくれる。そうすればパーティー人数が増える上に追加でレベルが上がる。味方になるキャラは明らかにグラフィックが汎用じゃないので分かりやすいが、隠れていたり、特定の条件が必要だったりするので、味方を探すのもゲームの楽しみの一つになっている。その辺の子供やニワトリ、王様にも誰彼構わず勧誘して反応を楽しんでいた。
全員を取りこぼしなく仲間にしたときの最大LVは93と半端。プログラムミスなのか知らないけどLV99まで上げることもできる。
ちなみにレベルアップでHPが回復するタイプ。
「一緒に戦いましょう」
「そんな事言われてもねぇ・・」
●昼夜の概念
主には街の様子が変わる。
宿屋で「宿泊」すれば昼になり、「休憩」を選べば夜になるシステム。
夜に休憩しても夜になるので注意。どんだけ休憩しとんねん。
ダンジョンだと昼夜の違いは単純に外見の明るさとランダムエンカウントの頻度の違い。
それとゴーストハンブラビみたいな いかにもな敵は夜にしか出ない。
●データセーブ
どこでもセーブできる代わりに全滅するとタイトルに戻る。
ちなみにプレイ時間が表示されるタイプ。
●装重
装備品には重量が設定されていて、キャラの許容重量を越えると攻撃力が落ちるシステムがある。
しかしほとんどの装備は重さが1で、後半の装備でも3か5が限度なのにキャラの装重は50を超えている。
斧でさえ重量が1になっていて、鎧の重量が2なので、戦士系になると装重3/118 という極端な数字になる。
持てる限界の重さの装備で戦うのは異常だとしても、これだと余裕ありすぎじゃないですかね。
一番重い金の鎧でも20kgにしかならないので、実は一桁少なくしたのかと思えるほど調整できていない。
【戦闘知識】
●戦闘で得られるもの
先述の通りレベルアップはイベントで行われるので、戦闘しても経験値は得られないが所持金は増える。確率でカードダス、アイテムのドロップがある。
所持金の使い道は主にオーダーだろうか。
●パーティー人数
戦闘人数が多いのをネタにされるけど12人でパーティーを組むのは最終章のみなので、それはゲームの1/4の部分でしかない。
そして13人パーティーで戦う相手はラスボスだけ。
●オートバトル
10人以上のパーティメンバーのコマンドを毎ターン入力する必要があるのかというと、そうはならない。
このゲームのオート戦闘はよくできていて、状況を細かく設定できるのでストレスが無い。間に挟まれる敵の攻撃も考慮してくれる分、マニュアル操作より有能だったりもする。具体的にはリバイブを使える仲間が居たら そのターンのうちに復帰させてくれる。このゲームはオートターゲットの機能がないが、オートなら狙った敵が既に死んでいて空振りになることもない。
なので戦闘は全オートで問題ないしオートを使わないのは単純に非効率。
他にもオートの設定で、使ってはいけないアイテム・魔法の設定ができる。
回復行動を開始するHPの減少率を設定できる。
それらを全員に個別で設定できる。
FF12のガンビットとまではいかないが、近いものを思わせる。
このようにアイテムを使う設定にしておけば回復行動に聖者の杖を使ってくれる。
オートの欠点は補助魔法を使わないこと。
1ターン目にリダブルの魔法をマニュアルで操作しても良いと思う。
そのとき、途中のキャラからオート行動にすることもできる。柔軟性がすごい。
●アイテム効果
聖者の杖はヒールの効果
魔道士の杖とロウソクはファイアの効果
賢者の杖とブレイクシールドはリフレクトの効果
プラズマロッドはライトニングの効果
聖杯は全員を蘇生させる効果
●装備効果
綺麗なナイフとユニコーンランスは防御力を無視してダメージ計算
ダブルソードを装備すると2回攻撃になる
女王様の鞭とロウソクとレザースーツを同時に装備すると攻撃力が8倍になる
●他
・弱った敵は赤くなるので残り体力の参考にできる。
・魔法はHPを消費して使う。取説には消費MPの単語が残っているという豆知識。
・ファイアーの魔法とF91の技のヘルファイアは割合ダメージ
ジュニアたちの3人攻撃のダメージ量は精神依存
【エンカウントについて】
時間はカウントアップ、エンカウントはカウントダウン。
32フレームで1カウント進む。
●1日の長さ
は115カウント。
春も冬も日の長さは同じ。
朝00-47
朝48-57
夜58-105
夜106-115
一泊すると00になる。休憩すると58だと思う。
●エンカウントまでの長さ
は昼と夜とで異なる。
昼は[5~36]
夜は[2~18]
夜の方がエンカウントまでのカウントが短い。
これは実計測で、昼の最低値は夜の倍の4なのだろう。
ダンジョンに入ると時間の進行が止まるので敵が出にくい朝になってから入るのがセオリー。
戦闘が行われたあとに次のエンカウントまでの時間が一定の範囲内から乱数で決定される。
カウントは階段などでエリアを切り替えた時にもランダム変化する。
席を立つ時はフィールド上でポーズを掛けることができるし、メニューを開いてもカウントは止まる。
私はどのRPGでも席を立つ時はメニュー画面を開いておく派。
エンカウントまでの時間は埴輪を所持することで上下される。
「金の」を持ってると一日中[1~4]カウント
「銀の」を持ってると昼[21~67]、夜[10~33]。
これも実計測、昼の値は夜の倍なのだろう。
道具重量は関係しない。オーダーで250kgの錘をしょって実験した。
例外も存在する。
タンクの助言を無視して日中にゼダン要塞を攻めると、エンカウント時間は常に?2となる。
【アイテムコンプ】
●入手条件が確率ドロップのみのカード(イベント戦闘限定)
ジェリド・バスク・ガデム・クェス
それぞれ取得率20%ほどで、クェスは仲間にすると戦闘にならないのでカードが入手できない。
ダギイルスのカードもドロップ限定だけど確率なんだろうか。
●アイテムの確率ドロップ限定品(イベント戦闘)
賢者のローブ(ダギイルス)
他にイベント戦ではないが有用なものとして
ダブルソードは(衛士エビルS・恐闘士サザビー)が落とす。
魔法の盾は(妖騎士ヤクト・ドーガ)が落とす。
●カイの盗む
「盗む」に回数制限はない。ドロップ品を入手できる。ボス戦は貴重なアイテムを増やすチャンスになる。
1章で加入させると、1章終了後に解散してしまい次に仲間にできるチャンスは4章になるので、3章になってから仲間にすると活躍できる。
ダギイルスから賢者のローブ(最終防具)
ザビギロスから魔法の鎧(最終防具)
●クラウン専用の防具は取得時の装備品が上書きされて無くなる
ノーマルスーツは装備から外しておけば無くならない。
ジーアーマーはキングガンダムになるまで宝箱を開けないでおくことが可能。もしくは預けておく。
フルアーマーも預けておくと手元に残せる。
もちろん古い装備を身に付けても見た目が変わったりはしない。
●時間移動関係
エクセター町 地下の装備品とパーライル塔の宝箱は先に現代で取っておくと過去とで2回取れる。
過去に戻ることで宝箱を取得フラグがリセットされる処理が行われているので、現代で取って、戻ってきた現代で2回目を取ることも可能。
逆に未来でエクセター町 地下の装備品を取ると、現代でも無くなっていた。
ガンマガンダムが装備しているウインドスピアは限定品なので外しておくと良い。
●ビギナギナの専用装備が実は専用装備で一品もの。
最終盤で加入するがパーティーに加わることが無いので見る機会がないという。
●後に入れなくなる
武闘会の受付:
戦士の鎧
廃墟グランストン:
サーペントグフカード
ブリティス城 東の森: (存在理由が不明の森)
毒蛇の剣・工兵ザクカード・金の鎧
解放したエリアは雑魚敵が出なくなる。
あと床に落ちている隠しアイテムがやたら多い。
しかも画面隅でもなく分かりにくい位置なので正解を知らずに見つけることは困難。
フィールド上に落ちてるアイテムは埴輪のみ。
リオネス王と回るトレジャーハントの旅。
王「帰りたい」
【オーダー武器について】
はじめに各部に割り振るポイントを買い、刀身や鍔、グリップなどに振ったポイントで武器の能力が決まる。
片手剣と両手剣が選べる。両手にすると剣が1つしか装備できなくなるだけでデメリットしかないようだ。
最大値の800Pの値段はは64万G。
武器を作り終わったら最後に名前を入力する。その時に特定の文字列が含まれていると特定の能力に固定される。
特定文字列を使わないオーダー品はハッキリ言って期待外れ。
仕様を把握しているなら、1ポイントだけ買って特殊な文字列武器を作るのが手っ取り早い活用法となっている。
●以下の文字列(単字あり)を含むと特定の能力に固定される
最強の剣
妖刀村正
力
技
早
心
ブラッドランス
盾
勇者の剣
騎士鈴木の剣
雷神
灼熱
復活
回復
死神
女王様
ロトの剣
毒
バーサル
入力できる名前は8文字まで。
文字列の判定なので「最強の盾剣」と入力しても「盾」の効果しか持たない。
空白にすると「名前を付けてね!」という名前になる。
ついでに「青銅のはにわ」も特殊な文字列のひとつで捨てられないし売れなくなる。
●効果は基本的に高いものが優先されるがバーサルは例外
最強の剣>妖刀村正>勇者の剣
騎士鈴木の剣>盾
力・技・早・心>バーサル
雷神>灼熱>復活>回復>死神>女王様>毒
装備によって能力値が255を超えると表示が1周して少なく見えるが正しく機能する。
●カードダス交換所で封印できる魔法
スリープ
シールド
ファイアー
ヒール
コンフューズ
マジックシールド
アンチマジック
ブラスト
リフレクト
●防具としての利用
作れるのは あくまで武器だけだが、防御が上がるならそれはもはや防具。
名前入力で「盾」だと防御しか上がらないが、「騎士鈴木の剣」なら魔法防御も上がるので防具として格上。
「技」を追加すると更に防御が上がるので「騎士鈴木の剣力技」とするのがおすすめ。ポイントはどこに入れても意味がない。
[強さ150/防御150/魔防150/命中150 更に力技が1.33倍]という性能。
魔法防御を上げる方法として装飾にポイントを振ることでも上がる。チップを入れると33%底上げされる。
「バーサル最強の剣」はもともと魔法防御があがらない。効果が被ってないので装飾とチップにポイントを入れる意味がある。
必要な費用は200ポイントで4万Gだった。
[強さ200/防御67/魔防130/命中67 更に力技早心が2倍]という性能。
●アイテムとしての利用
オーダー装備も通常装備と同じくフィールド上でアイテムとして使用できる。
戦闘中にアイテムとして使うと台詞っぽくなって面白い。
その場合、空白ができないように8文字にしないと見た目が不自然だった。
回復と復活の文字列は装備させない方が誰でも使えて便利。
「いいから復活しろ!」
と言うだけで味方が復帰する。
オート時はアイテム欄の上から順に選ばれる
【ダメージ調査】
バーサル最強の剣が2本のときと、片手をユニコーンランスにしたときと、片手をダブルソードにしたとき で比較。
相手はギガサラマンダー
キングガンダムで試したせいか、嫌でも気合の一撃が出た。
バーサル:1155~1215
ユニコーン:1300~1418
ダブルソード:2(762~772)
意外にもバーサル最強の剣よりもユニコーンランスの方が大きいダメージが出た。でも一番強いのは片手ダブルソードだった。
ユニコーンランスが強いのは相手の防御力を無視する効果があるから。
通常敵は防御力が低いので例えばデュラハンジオングだとバーサル2本で1690~1760片手ユニコーンランスで1291~1318なのでバーサル2本の方が大きいダメージが出る。
キングガンダムはHP吸収があるキングキャリバー装備が一番いいんじゃないかな。
ダメージはどこまで増えるか、相手はギガサラマンダーでリダブルを使った数字
ギガサラマンダーのHPは24000
バーサル:2379~2617
ユニコーン:2809~2903
ダブルソード:2(1501~1618)
バーサル最強の剣+装飾+チップにダブルソードが最強
あとで気づいたけどダークナイトを使って試した方が最大ダメージが出たろうな。ロンデニオン山に上る際にはダークナイト用の武器を用意しておいてあげよう。
ユニコーンランスもダブルソードも防御力は上がらないという欠点が大きい。防御重視の方が混乱対策になるから。
素早さの遅いヘヴィにはブラッドランスを持たせて攻撃を優先する設定にして回復させるのが私のポリシー。
【仲間キャラとステータス】
LV99の時のステータス
そうびはすべてはずした状態
・円卓の騎士13人
全身絵は合成した。クラスチェンジ後のカードダスがないのでグラフィックが一致していないのはやむなし。
F90はHPが999まで伸びて攻撃は戦士系に次ぐ4位でアタッカーとして優秀だ。ファミコンの時のイメージは忘れてあげよう。
・それ以外17人
ガンマガンダムはオマケ。
風騎士と比較すると能力が近いが同じではない。
リックディアスは夜のリバーサイドにいる。
クェスは聖者の杖を要求してくるが、聖者の杖を装備して加入するのでプラマイゼロ。
ロザミアはグランストン村を救った後に埴輪の森にいる幼女を助けると現代ブリティス城にいる。
バーサルナイト鈴木はロザミアの家の地下2階にいる。
呪術師フォウは風騎士のHPが減りすぎていると仲間にならない。
ディジェはリオネス城の地下牢にいる。
【小ネタ】
過去グラストン村の民家で子供命名イベントが行える。
現在グランストンの町民の性別と名前を自分で決定できる。それだけ。
つい手癖で入力した・・
現在で預けたものが過去で引き出せる。時空のゆがみ。もしくは村人総出でクラウンを騙していたか。
最終戦で手に入る「聖杯」はアイテムとして使用すると味方全体を蘇生する効果を持つ。
この時アイテム欄が埋まっているとダークナイトが左手に聖杯を装備している。盾は捨ててきた。
世界に3つある「青銅の埴輪」はジュラ地方の泉でイベントが用意されている。
泉で落とすと金か銀か聞かれて正直に答えると「金の埴輪」と「銀の埴輪」が手に入る。
1回につき青銅をひとつ失う。
正直に答えても道具欄に空きが二個無いと、どちらも貰えず、泉に落としたはずの青銅が手元に戻っている。
ちなみに金銀を複数持っていても埴輪の効果はひとつ分で、金の方が優先される。
円卓の間でキングガンダムになるタイミングで、持ち物がいっぱいの時に現れる宝箱がある。
【裏技】
タイトル画面で「2コンのスタートボタン」を押すと、ミニゲームのバトルルーレットが"簡単に"遊べる。
最短で3章から仲間になる「バーサル騎士鈴木」
4章まで待ってから既にパーティー人数が13人の状態で話すとパーティーに加入できないが、そのときにブリティス城へ移動しないで現在地に留まる。この状態で再度 話しかけるとレベルアップの処理を何度も行えて、LVを99まで上げることができる。
【没ネタ】
例の如く埴輪を探す過程で取得不能な位置のアイテムを見つけた
・ドーズマリーのカード交換所
・マウルズのカード交換所
【雑学】
オックス塔→オックスフォード
パーライル塔→カーライル
リバール地方→リバプール
チェスターウィン→マンチェスター
ドーズマリー→ドーズマリー湖
シュールズ→ジュールズ
アングル―シー→アングルシー島
ジュラ地方→ジュラ島
スコット地方→スコットランド
エクスター→エクセター
グラストン→グラスゴー グラストンベリー
バーリントン→バーリントンハウス
カーリオン→カーリオン遺跡
フォース地方→ウェールズにあるフォース橋
バンゴール→ウェールズにあるバンガー
マウルズ→マウズル
リオネス→アーサー王伝説のリオネス島
| Permalink | 1
Comments
想い出補正なのかついつい何周もしたなあ
Posted by: | October 07, 2023 16:05