【SFC】大将軍列伝の情報
今回のプレイが初見で2周した。
救済措置として経験値稼ぎ場があったので難しそうだなと思っていたけど稼ぐことなく終われた。
「新SD戦国伝 大将軍列伝」
スーパーファミコン
発売日:1995年4月21日
開発会社:ベック(轟)
ジャンル:シミュレーションRPG
ステージ数:30+20
セーブ箇所:2
(中断セーブと共有)
資料価値3
クリア時間2+
クリア難度3
個人的好き度3
・これをプレイすれば「伝説の大将軍編」のストーリーがざっくり分かる。敵キャラのデザインを見るにはいい機会。
自警団の隊長4人、闇帝王(第3形態)、流星副将軍(剣聖副将軍)がゲームからの設定らしい。
・よく知らない状態でクリアした時は本編に約9時間。隠しステージの特別合戦は出てきたやつだけ全部やって、その部分は約3時間30分だった。戦闘マップがコンパクトで時間が掛かりがちなシミュレーションにしては進むのが早い。また、こういうジャンルで問題になる戦闘アニメをオプションからオフにできる。オフにしたら情報が分かりにくかった。
・ほどほどに難しい。主人公がやられるとゲームオーバーで、一撃のダメージが大きめなので、慣れないうちはそれで負けることがあった。
味方がやられてもペナルティは無い。このジャンルにありがちな何ターン以内の制限とか、敵陣に突っ込むポンコツ防衛対象もなく、後から追加で出て来る嫌らしい敵も無くゲーム内容は至ってシンプル。仕様を理解した上で簡単だと感じたが説明不足で分かりにくい部分がある。
・総ユニット約135種類!SD戦国伝のゲームでは扱っているシリーズが幅広く味方キャラが豊富なオールスター感が嬉しい。過去キャラとの絡みは少ないのでいるだけな感じなのは残念だがスイカ割りのためだけにザク兄弟まで用意してあるのは強い拘りを感じる。
ゲームは全体的にシンプルだけど序盤には本物を見つけて倒すとか、本物を見つけて会話するとか、凝った勝利条件もある。
ユニットの行動順はセミリアルタイムといって行った行動によって次のターンまでの待機時間が変わる点も戦略性があって良い。
全体マップのメニューにステータス確認画面すら無く、戦闘画面で漢数字を使っているうえにHPゲージがなくて見にくいなどUIは不便。
グラフィックは丁寧で武者たちのデザインの良さが再確認できる。
ダメージ表記はこんな感じ。元の体力がどれだけあったのか分からないし。
こんな感じでコラボが多いのが楽しい。謎の怪獣武者も登場するが相変わらず存在が謎だ!
【アドバイス】
砲が強い。
通常の近接攻撃は反撃されるので禁止。常に遠距離攻撃か必殺技を使おう。
必殺技はリスクなしで使える。出し惜しみするのはもったいない。
手数が純粋に増すのだから、できるだけ範囲攻撃を狙おう。
火属性の敵が多い。火には氷、氷には火 これを守るだけで難易度が違う。
経験値を集中させるために使うキャラを絞るべき。(途中で戦力が二手に分かれる場面があるけど)
朝と夜の能力差が激しい。夜は回復するチャンス。大技を使うのは朝にするか直前にセーブしてみよう。
マップに入る前に時間を調整した方がいい。
月が山の端にかかるあたりで戦闘に入るとちょうど朝になって有利になる。
烈光と烈破は天来変幻後の属性防御の方が有利になる。烈空は不利になる。
お金は簡単にカンストするので無駄にならないように運用する。
敵の増援は来ない。初期配置の敵だけ見ていればいい。
移動する必要がないときは移動しない。
能力を見て雑魚狩り担当とボス担当で分ける。雑魚狩りが終わったらにぎりめしを食わせる役に就かせる。
【ステータス】
技
技攻撃力と技防御力
技攻撃の命中無関係
心
術攻撃力と術防御力
術攻撃の命中無関係
命中値
夜の通常武器攻撃
技攻撃の命中無関係
術攻撃の命中無関係
属性
各属性に対するダメージ率は攻撃方法毎に設定されている。
優劣パターンは一辺倒ではないが、
地は無に強い・飛に1ダメ
火は氷と死に強い
風は飛と火に強い
雷は飛と死に強い
氷は火に強い
あと弓は飛に強い。
まとめると飛行属性は弱点だらけ。新世大将軍は飛行属性。
「闇」としか表示されない闇属性は5種類存在する。
闇無:闇帝王1・魔ザク・ヴァルヴァロ・闇将軍・黒魔神・闇皇帝
闇火:ゼラ・オロチビグザム
闇氷:ガーベラ・バウンドドック
闇地:闇帝王2・闇帝王3・紫電鬼・黒魔神闇皇帝
闇飛:バルス・龍将飛将
【装備】
お守り以外の装備品はつづらから拾うしか入手法が無い。
護符以外は一品もの。
武器を装備したときは「攻撃力」が上がるので有効活用したいなら必殺技を使うべきではない。
烈光はやられてはいけないし、「心」が低いので神秘の槍 装備がおすすめ。
・防具
豪力の盾:刀・槍の耐性
護符:全術の耐性
神秘の槍:全術の耐性
・武器
瞬発の銃:意味なし?
飛翔の剣:剣強化
閃光剣:弓強化
青龍の神器:全武器強化+移動力
邪滅の矢:対死属性強化
・靴
天翔の神器:飛行
麒麟の神器:飛行+移動力
【昼夜】
内部的に0時~23時までの周期で動いている。
日中は06時~19時。この間は攻撃が必中。
見分け方は、空が青くなったら6時。
夜は20時~05時。
見分け方は、空が黒くなった時が20時。
敵と邂逅するときに6時になるように夜の終わりにステージ開始するのがベスト。
中には開始時間が固定のステージもある。
連戦の時は前ステージの終わり時間から始まる。
【チャート】
1 イベント戦
2 死霊武者と戦う
17話をクリアするまでは繰り返し戦って稼げる。
3 LV9の個体を倒す
4 ビギナと話すと味方が増える
5 オロチビグザム戦
特1 4人の団長と戦う
特2 味方が増える
6 LV20の個体にだけ話す
特3 スイカ割り
ザクを全滅させても文句ひとつ言われない
7 轟天がいる面
轟天も姫天も全く手出しされない
クリアすると天来変幻可能になる
クリア後バーミンガムで情報を聞く(昼限定)
特4 千生と爆流が加わる
特5 荒鬼がゲスト
クリア後バーミンガムで情報を聞く(昼限定)
特6 ビクトリーと親子共演
8 氷魔忍軍と戦う [護符]
クリア後リーンホースで情報を聞く
特7 味方が増える
9 炎魔忍軍と戦う *連戦
10 氷魔忍軍と戦う [護符]
11 合体武者の紫電鬼
初見時は苦戦して初の天来変幻を使用したおもいで。
クリア後キンバライトで情報を聞く(昼限定)
特8 アレックス達と共闘 *連戦
特9 三代目大将軍と共闘
将か仁宇どちらかでサザビーと会話する
三代目で闇将軍にとどめをさす
特10 闇皇帝と戦う
ザクトかサザビーで若ザクトにとどめ
条件を満たしているとサザビーとザクトが何の前触れもなく出撃メンバーにいる。初見時はイベントを起こしたのに気づかずスルーした。
特11 現代に戻り天地城で魔ザクと戦う *連戦 夜スタート
特12 城内で戦闘 [豪力盾・神秘槍・邪滅矢]
12 妖雷中心で編成された敵を全滅させる
13 ほこらに着けば勝ち 妖魔忍軍が相手 *連戦 夜スタート
初見時は3人しか残らなかった。
14難 妖魔忍軍と戦闘 [護符]
ここも初見時は3人しか残らなかったし2周目も苦戦した。
護符の周りに固まっているドムの速射がやっかい。
クリア後カサレリアで情報を聞く(昼限定)
特13 天地が加わる [瞬発銃]
カサレリアで情報を聞く(夜限定)
特14 鳳仙花中心で編成された敵を全滅させる
コムサイで情報を聞く(夜限定)
特15 氷魔忍軍と戦闘 夜スタート
コムサイに3回立ち寄り その都度話を聞く
(この条件は分からないね。)
特16 夢の中は無敵 [飛翔の剣]
15 ほこらに着けば勝ち 空魔忍軍が相手 *連戦
16 空魔忍軍と戦闘
言われるとおりに烈空を突っ込ませるとドーベンウルフの風攻撃で即退場することになるだろう。
この先に行くと前半マップに戻れない
17 敵は炎と氷の複合 *連戦
初見時に3人しか残らなかった。
敵の属性が火と氷ばかりなので烈光が活躍したおもいで。
18 ガンセイバー加入 [護符]
敵はガンセイバーを狙ってこないのでほぼイベント戦
19 敵は空魔・妖魔 味方が増える
白龍大帝はゲスト
20難 炎魔忍軍と戦闘 味方が増える
阿修羅王はゲスト (弱い)
ゼラの術ダメージは150超えるので烈光がやられた。
21 氷魔忍軍ガーベラを倒す
烈光とテトラの会話でイベント
特17 黒魔神を倒す [天翔神器] *連戦
特18 龍将飛将たちを全滅 [麒麟神器]
特19 黒魔神闇皇帝を倒す [青龍神器 遅いと消える]
大将軍が勢ぞろい
22 魔ザク達を全滅 *連戦
23 鳳凰岩に到達すれば勝ち 敵は炎魔忍軍中心
24 氷魔忍軍を倒す
真駆参大将軍がゲスト
クリア後真駆参が加入し烈光が大将軍になる
25 ガーベラを倒す
26 ヴァルヴァロを倒す
27 バルスを倒す
28 ベラを倒す
29 闇帝王を倒す [閃光剣(右) 朝消える]*連戦 夜スタート
30 闇帝王を倒す
初見時のクリアレベル 烈光LV53 烈破LV46 烈空LV43
闇帝王を囲んだら4人一度に倒されたおもいで。
隠しステージ (特別合戦を多くこなしていると出現)
特20 闇帝王最終形態を倒す
過去のゲストが多数参加
敵のなかには死霊武者・デク・雑魚の中にLV100が混じっているが脅威ではない。その他はLV50付近。
ということで難しいのは2ステージだけですね。
最後の特別合戦がボスクラス大集合で難しそうな雰囲気だったけど紅龍しかやられなかった。味方に大将軍が揃ってるのが心強すぎる。
2周目・28話クリア時点のレベル昇順:烈光63、烈破56、爆流49、烈空48、頑星刃43、蒼龍40
1周目2周目ともに稼ぎなしでこれくらいになる。
【その他】
1話で「変幻」に合わせてLRY左同時押しが裏技の前提
1話で「待機」LRX上で烈光のLV100
18話で烈破もLV100にできる
いつでも 行動中のユニットにカーソルを合わせてLRYでオート
いつでも「必殺」LRY左の後にユニットにカーソルに合わせてLRYで全オート
いつでも「必殺」LRY左の後に行動終了後AXでシナリオクリア
ラビアンローズ山でセレクト押してLRLRXYBの順番でED
LVアップ時の成長値は固定、全員同じ成長値、成長速度が一定。キャラ毎に能力の成長差がないのは残念なことだ。
LV100で心+300、技+130、体+300、命中+55、回避+55、攻撃+85、防御+55、消費米+31
全軍癒しの術は効果範囲の味方にだけ有効。
会話をすることで経験値が手に入るシステム。
回復する時の対象で優先するターゲット位置がややこしい。初心者の頃はよく失敗した。
仲間を出撃させるためにお金が必要なシステム。これに関しては少人数の方がレベルが上がりやすいので全員出撃させないきっかけになって、むしろ有利に働いたかもしれない。お金が余ることを知った2周目はにぎりめし99個としるかけめし99個買えてた。
| Permalink | 0
Comments