« 【PSV】バトルデスティニーの情報 | Main | 【PS4】モノアイガンダムズ レポ2 (コンプ後) »

December 16, 2019

【PSV】バトルデスティニー SSランク取り

必要ないSSランク取りに挑戦した。
Sランク取りが終わった後でSSになっていないものを埋めた時のメモなので、AとかSランクだけが必要な人には不足している部分があるかも。
パイロットはナチュラル前提。
使うと楽だというライブザクとかスターゲイザーとかは使わないようにした。
20191108190345


便利なスキル
精神力:ハイパーモードさえ使っていればHPは減らない。体力ボーナスのためには必須のスキル。

索敵:敵を見つけることが時間短縮の近道。また倒すとクリアしてしまう敵しかロックできない状況も避けることができるだろう。戦闘機のように逃がすとめんどくさい敵もロックできるだろう。ということでよく使った。

下剋上:敵エースというのは防衛対象にとっても脅威なのでダメージを与えてくる前に倒したいものだ。下剋上ならナチュラルもコーディネイターも問わないのでこっちを優先した。

憎悪:敵エースでなくても1.5倍のダメージを与えられるのは魅力。場合によってはこちらを選ぶこともある。

慧眼:射撃ダメージが1.2倍というのは効果としてでかい。

錯乱:パートナーに装備するならこれ。タイミングが良ければ勝手に敵エースを倒してくれることもある。

 
 
SSランク取得に使ったMS

●連合
レイダー
格闘がハンマーで伸びるから当てやすい。
ツォーンが貫通ビームで強い。
変形ができるので移動時間の短縮ができる。
シールドを構えると足が止まるのは欠点。

アビス
カリドゥスが貫通ビームで強くて反応も良い。
バラエーナが貫通ビームで強い。
3連装ビーム砲は連射できるようになると化ける。
格闘が使えないこともない。

●ザフト
デスティニー
格闘の追従性能が高い。
貫通ビームがある。
パルマフィオキーナはチャージショットで本領を発揮する。個人的には使いにくいので封印している。
ハイネ機はSPアタックが近距離攻撃なのと格闘の動作が違う。
さらにパルマフィオキーナが連射可能になっているという違いもある。

デスティニーインパルス
デスティニーとは違う光弾系のビームライフルが便利。
貫通ビームがある。
1号機と3号機では格闘武器エクスカリバーの使い方が違う。1号機は連結させて使い、3号機は両手に持つ。3号機は空中でもたくさんヒットするのが良い。あとSPアタックは格闘と射撃で分かれている。総合的にみて3号機の方がおすすめ。
エネルギー効率の悪さをスラスター消費の多さで再現している?のかスラスターの警告音がよく鳴る。

・プロヴィデンス/レジェンド
ドラグーンの命中精度が魅力。

●AA
フリーダム
ビームライフルが光弾系。
バナエーナが貫通ビーム。威力が高くて動作も早い。

・ストライクフリーダム
ドラグーンの命中精度が魅力。






CE71連合9「舞い降りる剣
ゲートの中にクルーゼ9000点がいる。

CE71連合13「たましいの場所
フレイのポッドは接触すれば回収できる。
回収しないとボーナス9000点が入らない。

CE71連合14「艦隊救援任務
参考クリアタイム3分12秒。

CE73連合14「安息の祈り
手早くクリアすることで後半のラストにストフリ・インジャ・アカツキが追加で登場する。
参考クリアタイム4分50秒/14万点

 
 
CE71ザフト4「低軌道会戦
アークエンジェルは一番最後まで倒さない。単機出撃が安全。
ストライク7000点が登場する。

CE71ザフト8「激戦の呼び水
戦闘機を全て撃墜する。
スピアヘッド9
スカイグラスパー6
スカイグラスパーのソード・エール・ランチャー
スキル「索敵」推奨。

CE71ザフト14「拠点攻略任務
戦闘機を全て撃墜してボーナス9000点。
スカイグラスパー5x2
スキル「索敵」推奨。

CE73ザフト4「驕れる牙
味方のザク2機の撃墜に気を付ける。

CE73ザフト7「残る命 散る命難しい
最後に倒すべき敵:前半フリーダム/後半ユウナのイージス艦(AAルート)
僚機は主武装を外してグレネードしかないMSに乗せて防御させた。
最初にミネルバ周りの連合ガンダムをやっつけて、カガリ、バルトフェルド、マリューと倒していく。後半はAAルートを選んでここでも連合ガンダムをやっつけてシン、ルナ、レイ、アスランと倒していく。

 
 
CE73ザフト13「オペレーションフューリー激難
増援のM1アストレイを倒し切るより先にクリア条件の国防本部を味方が壊してしまうのがやっかい。
アカツキが逃げようとするのもうっとうしかった。「下剋上」つけて貫通ビームのチャージショットで倒す。

ムラサメ27機/M1アストレイ14機
ボーナスは
アカツキ撃破9000
ストフリ撃破9000
インジャ撃破9000
アークエンジェル撃沈9000
ミネルバ防衛 変動点

使用機体はデスティニー。僚機は邪魔にならないようにパワーローダーにしてたが、これが正解とも思わない。

 
 
CE73ザフト14「変革の序曲激難
増援を倒し切る前に味方がレクイエムを破壊してしまうのが厄介。敵を取りこぼしなく倒してもスコアの基準が高くて何度もやり直した。
前半はザムザザーを早く倒さないとディアッカ、イザークがダメージを受けすぎて防衛スコアが減ってしまう。ここでダメならリトライすべき。
後半はできるだけレクイエムから離れて戦う。

タイムボーナスよりもHPを優先して慎重にやってどうにか基準点に到達。
使用したのはデスティニーで相方はパワーローダー。

ダガーL16機/ウィンダムML9機/ダガーL28機/ダークダガーL4機/ウィンダム19機
ボーナスは3つ
イザーク防衛 変動点
ディアッカ防衛 変動点
ザムザザー(後半)撃破9000点

SSクリア時の記録
HP39000
タイム5732/8分32秒 (最高は6567/6分52秒)
イザーク8190
ディアッカ6570


 
 
 
CE71AA14「オノゴロ島侵入部隊排除
ゲーム中屈指のストレスが溜まるステージ。
敵の全滅で9000点ボーナス。やるべきことは分かっているけどクリア目標のソードカラミティがアンカーで「構ってよー」と邪魔をしてくる。
僚機を武器デチューンしたMSに乗せて防御させておく。
スキル「索敵」も必要

CE71AA15「終わらない明日へ
ゲイツ全機撃破でボーナス10000点。
ゲイツはジェネシスのHPを減らすと出現するので勢い余ってジェネシスを破壊し切らないように。

アナザー7「巨兵の進撃難しい
時間内に倒すことでパワーローダーが追加で登場する。
壁越しに貫通ビーム連打が有効。「気合」をつけてチャージリロードできるようにするとよい。
参考タイム2分30秒で8万点



| |

« 【PSV】バトルデスティニーの情報 | Main | 【PS4】モノアイガンダムズ レポ2 (コンプ後) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 【PSV】バトルデスティニーの情報 | Main | 【PS4】モノアイガンダムズ レポ2 (コンプ後) »