ついに200万アクセス
前回の190万の時点から3か月経ち、ついに200万まで到達できた
週一更新の自転車操業の賜物だと思う。
それでPS4のガンダムゲーは残り2本になった。ここを乗り越えた世界が早く見たい。他に時間を使いたいことは山ほどあるわけで。
と言いつつ次のゲームはPS4じゃない。それどころか今日はガンダムじゃなくてストリートファイターやってた。
ガンダムの方はPSPの残りを先にやって、それからPS2を深堀りする予定。
もうやりたいゲームがありすぎてSteamが積みゲーを積むためのソフトみたいになってて、セールが期間限定なのを良いことに、すぐやらないゲームをいっぱい持ってる。これでも考えて買っている方だけど千円未満がゴロゴロしてるのが魅力的なんだよね。
時間ができたらガンダム知識を詰め込んだ動画を作りたいし、久々に3Dモデリングもやりたい。
この3か月間のページビュー数ランキングのトップ10
集計期間 5/19~8/24
1. WSCモノアイの仲間加入条件 (1→)
2. GジェネDSの仲間加入条件 (2→)
3. GジェネDS基本情報 (3→)
4. GジェネDSストーリー1 (5↑)
5. WSCモノアイ基本情報 (4↓)
6. GジェネDSストーリー2 (6→)
7. GジェネDSストーリー4 (9↑)
8. Gジェネgenesisの編成 (8→)
9. Gジェネgenesisの強ユニット選出 (10↑)
10. GジェネDSストーリー3 (15↑)
11~15位
11. ロックマンE6のチートコード (7↓)
12. Gジェネ3Dの情報 (75↑)
13. Gジェネadvanceの仲間加入条件 (13→)
14. アンパンマン映画 2004~2009 (169↑)
15. Gジェネ3Dの最強ユニット(47↑)
どうだ1位から10位まですべてGジェネ
Gジェネシリーズの記事は全体的に人気で16位以下でも高い順位を保っている
ちょうど昨日もGジェネの記事が良かったというメッセージを貰った
うちで多くのガンダムゲーを扱っている中でGジェネだけで上位を独占している結果を見ると、Gジェネというタイトルのブランド力の高さを感じる。
16. GジェネNEOの基本情報
19. Gジェネ無印の基本情報
20. GジェネOWの編成
27. Gジェネスピリッツの情報
29. Gジェネウォーズの情報
34. GジェネFの基本情報
41. Gジェネギャザービートの基本情報
62. Gジェネゼロの基本情報
それ以外で最近書いた記事の中だと今年3月の スカイリム結婚相手まとめ が21位で高め
情報量も多いので自分読んでても面白い
ちなみにスカイリムは300時間ほどやった。360版も足せばもう少し増える。
| Permalink | 4
Comments