【PSP】戦場の絆Pの情報
コクピットを模した密閉空間の大きな筐体が特徴的なアーケードゲームの移植作。
今年2021年には14年越しの続編「戦場の絆2」も稼働した。
この1作目は最終的にバージョン4.33までアップデートされているが、
PSP版はアーケードのバージョン1.16を基にした移植である。
「機動戦士ガンダム 戦場の絆 ポータブル」
プレイステーションポータブル 発売日:2009年3月26日 開発会社:バンダイナムコ(夛湖・久治)・ACCESS(SWERY) ジャンル:4対4のチーム対戦型3Dアクション(視点切替可能) |
使用可能機体数:48機 ミッションステージ数:32(そのうちチュートリアル15・マルチ専用4) ステージセレクト制 セーブ箇所:16 リプレイデータのセーブも別に16箇所 難易度選択: normal/hard/very hard(ミッションモード) easy/normal/hard/very hard/extra hard(オリジナルモード) |
多人数プレイ:2~8人 対戦は4対4までで不足分はCPUが補う 協力は3人までのミッションと4人までのミッションがある 通信手段:アドホック通信 ゲームソフト1本での部分的な共有プレイもできる コンプリートにはマルチ必須 |
資料価値 2
クリア時間 2
クリア難度 3+ (マルチなら余裕)
コンプ難度 4 (マルチなら余裕)
個人的好き度 3
・ゲーム内にストーリーは無いので資料的な要素は少ない。
ハーモニーオブガンダムという企画でザク1スナイパーとジムストライカーとドムキャノンとGP02の装備2種類が生まれた。
味方CPU全員に名前が付いていて、グラフィックは無いけどエンブレムが用意されている。MSのチューンに装甲の間の緩衝材のような設定がつけられていたり、同じ武装でもガンタンクの弾丸を3種類から選べるような性能的な違いがある。
指揮官はバニングとガトー。オペレーターは荒木香恵と高橋美佳子。荒木といえばケルゲレンのジオン兵としてオペレーターを務めることが多いが今作には連邦軍にいる。
・クリア条件はミッションモード23面をクリアしてスタッフロールを見る。
達成までに掛かった時間は5時間。
ミッションモードはチュートリアルが多く実質13ステージ。そのうえ数字の順である必要は無いので23面までにはクリアしなくていいステージもある。
一応、連邦側とジオン側の選択があって使用できる機体が違うのだが、ミッションの内容は変わらない。ジオン側で始めた時は二見目だったので3時間でクリアできた。
なおプレイ時間はゲームに記録される。
・意思疎通の出来ないCPUとの共闘は辛いが、マルチプレイ可能なゲームなので意思疎通の取れる味方と協力すれば格段に簡単になる。
ソロプレイの場合はCPUの動き次第ではクリアできるものもできない。そういう意味では運ゲー的な部分を感じた。何度か繰り返しプレイすればクリアできるだろうというレベル。そこにはマルチで遊んで欲しいという開発側の意思も含まれているのかもしれない。
・ミッションはソロでできるところまでしかやっていない。
コンプ要素を完全に埋めるにはマルチプレイが必要になってくるわけだが、とりあえず使用可能MSをコンプしたところゲーム内記録で連邦側で30時間、ジオン側で25時間という結果になった。このMSの経験値貯めは地道な繰り返し作業で退屈だった。
MS集めもそこそこ大変だけど、称号やチャットボイスを集めるのが大変で全ミッションを全難易度で全カテゴリの機体を用いてクリアすることが条件のものがある。やりこむなら全Sクリアランクを目指してもよいが、幸いにもコンプとは関係ない。
条件の中に100時間のプレイが含まれていて最低でも2データ分で200時間必要ではあるが、メニュー画面で放置してもかまわない。
・そもそもマルチプレイで遊ぶことを前提に作られたゲームをCPU戦だけで評価するのはおかしな話ではあるが、一人用ゲームとしてはたいして面白くないというかボリューム不足なところがある。あと味方CPUの融通の利かなさにストレスを感じて辛かった。やはりこのゲームの醍醐味は多人数プレイであろう。
ゲームとしては各カテゴリに適正距離が設定されていて役割分担に対する意識が高いのでチーム戦をさせるために練られているんだろうなあと感じる。
ミッションで高ランクを取るための条件も各カテゴリの役割の誘導になっていて面白かった。
そしてチュートリアルが丁寧。
マップの構造はとても好みで、トリントンの中央に階層付きの建物が建っていたり、ジャブロー地上には地下水脈が通っていたりと、起伏が大きく立体的でジオラマ感が出ているのが良いと思った。
PSPの移植にあたっては、ちゃんと1人用ミッションが用意してあったり、アーケードとは違った対戦ルールがあったり、拠点側を操作できるというオリジナリティがあって気合が入っているのが分かる。リプレイではカメラを切り替えて好きな視点で眺められる。
それと通信対戦を意識していると思えるのが、ソフト自体のファイルサイズが少なくてモーションの軽量化を頑張っている点。特に遠くのMSのモーションはフレームが省略されてカクカクになるのだが負担を減らそうという努力を感じられて好き。
けど通信対戦はやったことなくてごめん。
これは主観視点でダメージを受けた時。
主観視点じゃなくても目の前のガラスは割れるエフェクトはそのまま。
残念だけど三人称視点の方が完全に有利。
ゲーム開始時に名前入力
所属を連邦かジオンかで選択
ステータス画面のパイロットの見た目を選択
ボイスを4種類から選択する
【参戦作品】
ファースト
0080
0083
08MS小隊
MSV
ハーモニーオブガンダム
ガンダムはアレックスもゼフィランサスも登場しない割には、ジオン用にサイサリスが参加しているという非常に稀なケース。
【BGM】
BGMは全てファーストガンダムの楽曲で占められている。
TV版よりも劇場版の曲が多いのが特徴的。
サイド7 | 重力圏へ |
ニューヤーク | 颯爽たるシャア |
ヒマラヤ | 熟練の戦士たち |
タクラマカン | 長い眠り後半 |
グレートキャニオン | オデッサの激戦 |
ジャブロー地上 | 哀戦士 |
ジャブロー地下 | ジャブロー総力戦 |
トリントン/鉱山都市 | 別離の果てにⅡ |
戦闘終盤 | 窮地に立つガンダム |
そのほか「人工の大地」「ザビ家参集」「エンディングM21」「オデッサの激戦M4」「ジークジオンM40」
「ガンダム大地に立つ」「悲壮そして決然と」「安堵」「接近遭遇」
【ゲームモード】
●シングルモード/マルチモード
・アーケード
アーケードゲームのルールで1試合行う
・オリジナルルール
カスタマイズしたルールで1試合行う
拠点を占拠していく侵攻戦や3連戦のような形式も選べる
カテゴリで拠点を選択できるのも大きな特徴
模擬戦を選ぶと同じ軍同士での対戦になる
・ミッション
チュートリアルを織り交ぜながら課題のあるミッションをクリアして進めていく
●レコード
・戦績リスト
様々なプレイデータを閲覧できる
勝率や敗北数も記録される
・所有機体戦績
全機体の勝率を閲覧できる
機体毎のプレイ時間も記録されている
・配属パイロット戦績
各CPUの使用回数や勝率を閲覧できる
●カスタマイズ
・EXセッティング
・チャットボイス
・称号
・マッチング条件
●トライアルモード
2台以上のPSPを使用する対人戦
戦場の絆のソフトが2本無くても一緒に遊ぶことができるが制限が設けられている
ジムかザク2固定。サイド7固定。チャット機能なし。
【戦闘システム】
●機体カテゴリ
カテゴリではなく武器に最適距離が設定されていてダメージに影響する。
カテゴリではなくMSによってFCSの範囲が違うので把握しておくことが大事。
ダメージを受けると持っているシールドが弾かれることがあるがダメージに影響のない演出。
・近接格闘型
格闘3発
格闘から射撃の追撃QD(クイックドロー)が出せる
ダッシュ距離が短い
・近距離戦型
格闘3発
・中距離支援型
格闘2発
遮蔽物越しでロックオンが継続する
射角変更の要素がある
弾薬交換の要素がある
・遠距離砲撃型
格闘1発
射角変更の要素がある
弾薬交換の要素がある
マップ表示可能
拠点へのダメージが大きい*
・狙撃型
格闘1発
ロックオンするとスコープ画面になる
セットアップで武器の性能が変わる
マップ表示可能
・拠点指令型
全体MAPを見ながら味方に指示を出す別ゲーになる
*拠点に対してのダメージ特性は武器に設定されている。
遠距離以外のカテゴリでも対拠点特性持ちはいるが、放物線上に飛ばせることは遠距離機の特権と言える。
●三すくみの関係
タックル中は正面からの格闘が無効
格闘は正面からの射撃をかきけせる
射撃はタックル中の相手をダウンさせダメージ上昇
●特殊な武器
・カメラ故障
プロトタイプガンダム
フルアーマーガンダム
連邦ザクF2
グフカスタム
ドム
ドムキャノン
・延焼
ガンダム
ヘビーガンダム
連邦ザクF2
ジムキャノン
ガンタンク
量産ガンタンク
ゲルググキャノン
ザクタンク
ザクタンクV6
・よろけ値のない武器
ジム改:寒冷地用マシンガンA
ヘビーガンダム:フレームランチャーC
ジムキャノン:焼夷榴弾
量産ガンタンク:ボップミサイルB・拡散弾
ザクキャノン:キャノン砲B
ドムキャノン:キャノンC
●セッティング
セッティングとは耐久値・旋回・ダッシュ・ジャンプのパラメータのバランス調整のこと
取得時にスピード型調整とディフェンス型調整で選択することになるが、取らなかった方は後回しになるだけで、最終的に全部のセッティングを取ることができる。
EXセッティングとはカスタマイズから任意でパラメータを変動できるセッティングのことで、A、B、Cと3つのパターンを保存できるというだけで全て同じものである。Cまで入手するとコストトレードが可能になって機体コストを±ゼロにしなくてもよくなる。
プロトタイプガンダムは装甲2のセッティングでブースト移動制限がなくなる。
GP02は装甲4の時チャージジャンプが使用可能になる。
・セッティングの文章一覧 (ミニ四駆の改造みたいで面白い)
デッドウェイトを削減
装甲の一部を削って軽量化
推力バランス調整でジャンプ強化
推力バランス調整でダッシュ強化
装甲を全面的に削りさらに軽量化
エネルギー伝達を高効率化
装甲間に緩衝材を追加
装甲裏面に強化リブ装着
装甲の一部を溶接物ブロック化
装甲を部分的に二重化
装甲を完全に二重化
脚部前面をさらに重装甲化
【解禁要素】
●アーケード/オリジナル用追加要素
MS/拠点
下記に詳細
武装とセッティング
繰り返し使用するだけ
ステージMAP
プレイ30時間で全開放
味方パイロット
ミッションのクリア。Sランクも必要。
19:ミッション31(マルチ用)をクリア
20:ミッション32(マルチ用)をSでクリア
称号
19:パイロットポイント30万
35:撃墜3000機
43:100時間プレイ
61:全ミッションの全難易度を全カテゴリでクリア
62:全ミッションの全難易度をSでクリア
65:全機体のセッティングを揃える
チャットボイス
46・47:全機体のセッティングを揃える
50・53:100時間プレイ
54:全ミッションの全難易度をSでクリア
60:全ミッションの全難易度を全カテゴリでクリア
●オリジナル用のゲームモード
侵攻戦:ミッション23をクリア
長時間戦:ミッション24をクリア
●ミッションモードの難易度
hard:ミッション23をクリア
very hard:ミッション23をhardでクリア
*hardとvery hardは32種類のミッションが初めから全て解放されている。それってどうなん。
hardは被ダメ1.5倍
very hardは被ダメ1.7倍・フレンドリーファイアon・ミノフスキー粒子濃度100
●スタッフロール
23をクリア
●TIPS
ロード画面で表示される。数字の順番に埋まっていく。
・全MS取得に必要な経験値
経験値はミッション以外の戦闘終了時に蓄積されていく
取得できる経験値はクリア時のランクによって異なる
表面には出てこない数値なので自分で確認しておくとよい
Sランク:2
Aランク:1.6
Bランク:1.2
Cランク以下:1
上が連邦下がジオン
格 | 近 | 中 | 遠 | 狙 | 拠 |
100 | 120 | 96 | 50 | 50 | 25 |
100 | 100 | 96 | 50 | 50 | 25 |
・それ以外の条件
連邦:階級大佐以上で格闘機5機のレベル最大と、ヘビーガンダムを除く近距離6機のレベル最大。
ジオン:階級中佐以上でザクSと、ズゴックのレベル最大。
両軍共にベリーハードのミッション23をクリアでサイサリスのBBもしくはMLRS。
階級
オリジナルルールで上がるのは伍長まで。
軍曹からはアーケードモードで規定ランク以上を10連続で取ることが昇級の条件になっている。
大佐になるにはBランクを10連続。
低ランクを取ると降格もある。少佐からはEランクを1回でも取ると降格してしまう。
少佐以上になるとバニング大尉やガトー大尉の態度が変わるという小ネタがある。
・稼ぎ方
難易度easyで問題なし。敵の被ダメージも200%にしてよし。
90カウント程度で終わるサイド7の侵攻戦か200カウントくらいのタクラマカンでのアーケードの2択だった。
アーケードじゃないと階級は上がらない。
サイド7はBポジションじゃないと早く終わらない。ポイントは500程だがCPUの動きにムラがあるので負けることもある。
対してタクラマカンは負けることはない。遠距離2機出して拠点を破壊して貰えば早い。ポイントは1200くらい期待できる。
・オリジナルルールで変更出来ること
ミノフスキー粒子濃度:0/50/100
50だとレーダーに付近の機影しか映らなくなり100だと全く映らなくなる
制限時間:150から600まで50刻みと、無制限もある
フレンドリーファイア:あり/なし
戦力ゲージ:800から3200まで200刻み
被ダメージ補正:50から200まで10%刻み
・強パイロット
パイロットにはカテゴリ毎にAIレベルが設定されていて適切なカテゴリのMSに乗せる必要がある。
反応は指示を出したときの反応の良さでAIレベルが高いパイロットは反応が鈍い。
カテゴリ | AI | 反応 | |
タイパン大尉 バンピーロ曹長 |
格闘機 | 5 | 2 |
スティング軍曹 リッパー伍長 |
格闘機 | 4 | 3 |
クリップラー中尉 トロージャン軍曹 |
近距離 | 5 | 2 |
レッドバック曹長 モナーク少尉 トリプルV少尉 |
近距離 | 4 | 3 |
レーヴェ軍曹 グレイヴ中尉 シクロン大尉 |
近距離 | 4 | 3 |
フェザー大尉 タルボ少尉 |
中距離 | 5 | 2 |
ロングフィン中尉 フェーゴ大尉 |
中距離 | 4 | 3 |
ヘルツ曹長 ブラオクラッベ上等兵 |
中距離 | 4 | 3 |
アロー中尉 ガビアル伍長 |
遠距離 | 5 | 2 |
トレバシェット軍曹 ストレリチア中尉 ファルコ中尉 |
遠距離 | 4 | 3 |
カマレオンテ少尉 スコルピィ伍長 スピンクス曹長 |
遠距離 | 4 | 3 |
ボルト少尉 ラルク中尉 |
狙撃機 | 5 | 2 |
スペクトル伍長 ジョーカー少尉 |
狙撃機 | 4 | 3 |
アギラ上等兵 クライト軍曹 |
狙撃機 | 4 | 3 |
【ミッション】
ミッションモードは指定されたMSしか使うことができない。武装とセッティングも自由に選択することはできないので注意。
別のモードでレベルを上げても有利になることはない。
ミッションで使用した機体でも正式に入手していないならギャラリーには登録されない。
次のミッションが出てこない時は
20:19と25を全カテゴリでクリア
18:20と22の全カテゴリをAでクリア
27:16と17と21の全カテゴリをAでクリア
難しかった
16「崖っっぷちの戦い」
グレートキャニオンで1機も被害を出さずに戦わなければいけないステージ。350カウント生存できればクリアとなる。
開幕に全機に対して護衛命令を付けて拠点まで下がればほぼ勝ち。
グレートキャニオンだと命令を出す時に「ヤマガー!」と檄を飛ばすのが耳に残る。
しかしAIが言うことを聞かないんだなぁ。
運ゲー。
21「防衛線を死守せよ」
ニューヤークシティで敵の進行を防ぐステージ。
同時に3機以上の敵がステージ中間の防衛ラインを越えてしまうとミッション失敗となる。
理想としては全部の敵機に平均的にダメージを与えて、ラインを越えた奴から順番に撃墜していきたいところ。
味方がラインの内側で戦いがちで敵の進行を止めようという気がない。
敵のAIがもたついてくれたらクリアできる。あとタックルが有効な気もする。
運ゲー。
25「激闘市街地戦」
ニューヤークシティ。前半は自軍を拠点を攻撃する敵タンクの撃墜が目標、後半は味方タンクの護衛と敵拠点の破壊が目的のステージ。
前後半共にやっかいで、前半は拠点が潰されるまでの猶予がかなり短い。ビルの上に鎮座するタンクを攻撃するために建物を回り込んでジャンプしないと攻撃できない嫌らしい配置になっている。最善かは分からないがタンクを付き落としてしまって、再び上がってくるところに攻撃を当て続けると倒しやすいのかも。
後半はタンクを攻撃する敵機を潰していくことになるだろうが、すぐ近くでゾンビのように復活されるので味方AIがとっとと拠点に攻撃してくれるのを祈るしかない。近中は自分で拠点を破壊しに行ってクリアした。
運ゲー。
| Permalink | 1
Comments