« ジオンの系譜の情報 その2 | Main | ジオンの系譜 その4:第1部のイベント と第3勢力イベント »

May 16, 2022

ジオンの系譜 その3:ユニットデータ


目次
アビリティ説明
その他、搭載、割引などのシステム解説
ジオン軍のデータ
連邦軍のデータ
開発プランの文章から一部抜粋

*ここで載せている開発条件はジオンか連邦でスタートした時のものなので第3勢力スタートには適応していない
表にまとめるだけで1か月近くかかった
それでだいぶ力尽きた




・系譜から登場した仕様の一部
ドダイザクとドダイグフが合体分離できるようになった
補給艦に補給能力が付いた
EXAM機にEXAM能力が付いた
コアファイターでの脱出機能が付いた
MAP兵器(砲撃)の登場
移動消費の項目削除
索敵持ちユニットの大量減少

Photo_20220523175001
ビグザムを地上に出せるのも系譜から




アビリティ

アビリティは名称だけで、ゲーム内には効果の説明がまったく無いのだ。

マグネットコーティング
運動性5プラス
*多くの本に限界値が上昇するという記述があるが間違い

RX-78データ移植
運動性15プラス
*本には5プラスとあるが15と推測する

EXAMシステム
キャラクターが乗っている時だけ効果が発動。
発動率は50%くらい。発動時は射撃武器の攻撃回数が2倍になる。
効果が発動した時は疲労5倍になる。通常プラス8のところをプラス40。
発動しなくても戦闘後の疲労が2倍。通常プラス8のところをプラス16。
*書籍には格闘の攻撃回数も増えるとあるが間違い

サイコミュ
隠しデータであるNTレベルx10を限界にプラス

専用機
特定のキャラが乗ると限界に50プラス
PSP版だけ誰が乗ってもプラスされる

専用機一覧 (PSP版は除く)
シャアガンダム・ザクC・ザクS・ゲルググ・ギャン・Rドム・ズゴック・ノイエ2
アレックス(FA)
Ez8
赤ディアス・百式(MBL)
メッサーラ(MA)・ジオ
キュベレイ
ラルザク1・ドム・ゲルググ・ギャン
黒ザク1・ザクR・ドム・ゲルググ・ギャン
白ザクF・ザクR・ゲルググ・ギャン
紅ザクF・ザクR・ゲルググ・ギャン
ドズルザク・ザビビグザム
ガルマザク・ドップ
マクベグフ
ガトーゲルググ・ギャン
シーマゲルググM
ドワッジ改
イフリート改・ニムバスBD2
試作ガンダムmk2





突入
敵の制圧エリアに宇宙から侵入することができる
HLV
ウェイブライダー
ペガサス
ホワイトベース
グレイファントム
アルビオン

コムサイ(通常・後期・最終)
ザンジバル(通常・改)


打上
敵の制圧エリアに地上から侵入することができる
ギャプラン
HLV
コロンブス(通常・改)
サラミス(通常・後期・改)
マゼラン(通常・後期・改)
ペガサス
ホワイトベース
グレイファントム
アルビオン
バーミンガム

パプア
ムサイ(通常・後期・最終)
コムサイ(通常・後期・最終)
ファルメル
ザンジバル(通常・改)
チベ(通常・改)
グワジン
グワンザン


砲撃 (指定したマスと周囲6マスに攻撃)
ザク2核バズーカ
GP02アトミックバズーカ
GP03ミサイルポッド


砲撃 (直線)
ビグザム・ザビ家ビグザム
アプサラス2・アプサラス3
百式MBL

補給
物資を300回復

脱出
物資が完全回復する



その他

特殊攻撃
アッザムリーダー
プラズマリーダー
敵部隊の全機を攻撃対象にする

ガンカメラ
対象を索敵済みにしてついでに疲労を与える


NT用武器
以下の3種類はニュータイプが乗っている時だけ使用する。
有線ビーム
ビット
ファンネル




搭載制限
MAは戦艦に搭載できないものがある。
GP03デンドロビウム、サイコガンダム、アプサラス1、アプサラス2が搭載できる戦艦はない
ザクレロ、ビグロ、グラブロは制限なし


ドロスとマッドアングラー
ビグザム、ヴァルヴァロ、アプサラス3、ライノサラス
アッザム、ブラウブロ、エルメス
ノイエジール

ザンジバル系
アッザム、ブラウブロ、エルメス
ノイエジール

グワジン系
ノイエジール



割引の詳細
同じ機体を規定回数生産することで次回以降の生産資金が減る
左の欄が1~Fの割引タイプになっていて右の欄が割引が適応される生産数を示している。
タイプ1は200機で12%引き。
タイプ2は50機で6%引き。

量産一般兵器 3% 6% 12%
1 50 100 200
2 25 50 100
       
単機一般兵器 5% 10% 15%
3 5 10 20
4 3 6 12
       
量産MS 10% 15% 20%
5 50 100 150
6 30 60 120
7 20 40 80
8 15 30 60
9 10 20 40
       
単機MS 20% 30% 35%
A 15 30 60
B 10 20 40
C 5 10 20
       
高級機 40% 45% 50%
D 10 30 90
E 5 15 45
F 3 9 27





圧力調整用ユニット
ドップが飛び抜けて優秀
宇宙に配備してもCPUには壁として通用する
部隊数を圧迫しても問題なので部隊数は少ない方が優秀

ドップ 圧力20
資金250資源675で1ターン生産
60圧までに資金750資源2025で3部隊

ガトル 圧力15
資金200資源675で1ターン生産
60圧までに資金800資源2700で4部隊

マゼラアタック 圧力10
資金300資源750で1ターン生産
分離して2部隊に増やすことで圧力は15に増える
60圧までに資金1800資源4500で6部隊


61戦車 圧力10
資金150資源600で1ターン生産
60圧までに資金900資源3600で10部隊

ファンファン 圧力5
資金75資源350で1ターン生産
60圧までに資金900資源4200だが12部隊

セイバーフィッシュ 圧力15
資金300資源750で2ターン生産
60圧までに資金1200資源3000で4部隊

TINコッド 圧力10
資金200資源600で1ターン生産
60圧までに資金1200資源3600で6部隊

トリアーエズ 圧力5
資金125資源400で1ターン生産
60圧までに資金1500資源4800だが12部隊








まえおき

開発条件は連邦とジオンでゲームを開始した時のものであり
イベントで貰える開発プランは他の勢力だと技術力を上げると開発できる場合もある
その辺を細々と書くと分かりにくくなるのが嫌なので
このように纏めた


有人の戦闘データについて
射撃格闘20でNT5のパイロットを乗せた時に限界250%の能力をフル発揮できる
しかしOTの場合は200%までが限界となる
ここでの数値はNT5の射撃格闘20を乗せた場合なのでこの数値にならない場合の方が多いと言っていいだろう
攻撃回数を理論値最大にして、武装を全て使う想定で、命中の値を考慮した期待値である


マスクデータ
一部の追撃武装
圧力
割引
専用パイロット
武器の威力と回数
武器の有効地形


【ジオン軍】

おすすめユニット10選+3

ドップ
ジオン軍における功労者のトップといえばドップ様。
連邦のように戦闘機の種類が多くないので必然的に出番が回ってくるというのも理由のひとつ。
大切なのはMSよりも前に出てフライマンタとデプロッグを排除しておく役目をこなすこと。
そして更に戦闘に参加させるまでもなく5機編成を活かした圧力の高さで活躍することもできる。むしろそっちが真価かもしれない。
射撃期待値は30


シャア専用ザクS
ジオン側だと地球侵攻がメインになるのでMSには森山に対する移動適正が求められる。
その点このS型は地上に対応させたというJ型以上に地上での移動性能が高く設定されている。
特にシャア機は移動力が8もあり運動性も40と際立って高いため生存率にも期待できる。
これがPSP版になると誰を乗せても限界上限を上げられるというのも嬉しい。
ジオンには優れたMSパイロットが多いので積極的に活用したい。
射撃期待値は無人想定で50


ザクキャノン
必要技術LV2で最序盤に作ることができる射程2持ち。
相手の反撃できない距離から一方的に攻撃できれば損害を抑え資金の節約に繋がる。
ダメージの高さも特筆すべき点で、サブ武器が弱い代わりにメイン武器である2マス射撃だけで期待値として105ダメージも出ている。これは技術LV6で作れるザク2 F2型の1マス射程攻撃の期待値に近い。
移動距離は5と少ないが森山の適正を持ち、量産タイプでありながら索敵が可能。
ということでザク2 J型のB装備、C装備はもはや不要であろう。A装備が何故いるかは下の項目で。
ちなみに紫色は本来は連邦軍に接収された後のカラー。


ドダイ+ザク2 J型
マドラスとハワイを攻めるくらいから潜水艦を攻撃する手段がなくて手詰まりになるかもしれない。
そういう時にドダイやドダイザクがあると一方的に攻撃することができる。
序盤にペガサス級の無いジオンにとってドダイザクは制圧可能な航空戦力として貴重だし、後半になっても制圧のためだけに使う機会が回ってくる。
対潜の期待値は40と低くて頼りないがザクマリンと違って反撃を受けないことが利点として挙げられる。とは言ってもザクマリンはザクマリンで1機あると海中を制圧できるのでいてほしい。
ザクからグレードアップさせてグフB型にできれば与ダメが上がるものの、それでも期待値75にしかならないので投資の割に微妙。


イフリート
MS技術7から開発可能
移動力7で森山適正あり。
限界が190もある単機ユニットなのでシャア専用ザクの上位互換のような形で乗り換えるのに相応しい。
無人想定で射撃期待値95


イフリート改
基礎技術9から開発可能
普通に強いのにEXAM効果で通常の2倍のダメージが出る。
なお疲労していない1回目の攻撃が本命となる。
疲労が溜まると命中も下がるので2回くらい戦闘したら戦艦に下がる運用をしたい。
戦艦にある別のイフリート改にスイッチすれば疲労0で再出撃できるという戦術も可能。
森山砂適正があって移動8
限界が200もあるのは設定ミスを疑うくらい高い。
EXAM発動時のダメージ期待値はなんと900


ズゴックE
第2部になると海が相手の制圧下に戻っているので、このゲームは海洋戦力が割と大切である。
海に侵入できて海で行動できる戦力の中で一番能力の高いMSがズゴックE。
ハイゴッグとズゴックEどちらも開発には1部のうちに統合整備計画を実行しておかないといけないので、楽に勝ちたいのであれば計画の実行は怠ってはならない。
森山砂に対しては命中率が落ちてしまうものの
海の上を飛ぶ敵の航空機を撃ち落としてくれたり、島の周りにある拠点の制圧をしてくれたり大活躍することだろう。
耐久力があるわけでもないので余るくらい生産した。


ゲルググマリーネ 必要技術LV13 3ターン生産
攻撃力は量産型ゲルググに劣るのだが、長所は移動力8と山砂〇という地形適性にある。
なので地上制圧のために量産しておくと活躍できる。地上での運用が終わったとしても宇宙でも戦えるのでドムタイプを作るよりコストが高くついても許せる。
射撃期待値170


アプサラス2とか3
実は生産したことないんだけど果たした貢献度はでかかった。
砲撃しかできないのは使いにくいのだけど
ハワイのような島から出られないユニットに対しては安全な位置から一方的に攻撃ができて、部隊を動かさずに最低限の戦力で戦える増援要らずなユニットだった。
なおファットアンクルで補給が可能。


ケンプファー
後半のエースパイロット用単機ユニットとして量産したい。なんなら2部の最後まで通用する。
専用機じゃないので誰を乗せても限界を引き出せる。
山であろうと高速移動ができるのが大変に便利で、使い終わったら宇宙で再利用も可能。
燃費の悪さには気を配らないといけない。あと対空能力が低め。
実弾しかないので新生ジオンのビグザム対策になる。
武装数が多いので無人だと射撃期待値は110程度にしかならない。人を乗せての使用を推奨する。


ザメル
スタックできるライノサラス
本領は射程4からの遠距離攻撃
限界値が高く3-4マスの期待値は225、2マスからの期待値は300を超える
ため1機でも十分活躍する。


ドムトローペン 技術9 3ターン
地上の量産機として良いんじゃないかな。
射撃期待値157


リックドム2 技術9 2ターン
宇宙の量産機として良いんじゃないかな。
射撃期待値193




適当量産機比較表
20220511-130449
 


最終的に使う単機ユニット簡易比較
ケンプファー:射撃380
リゲルグ:射撃470
Gアレックス:射撃490
ガーベラテトラ改:射撃500
Pジオング(OT):射撃500




序盤ザク
Zeon-01-s-v2
この辺のザクは初期ユニットだけで十分だった。あえて生産することもないだろう。
ザクⅡCの核バズーカは後半まで使えない。そして使えても命中しない印象がある。



地上ザク
02-s_20220413092501  
マゼラトップ砲は前作は強かったが今作では強いザクキャノンがいるので作る必要がなくなった。
ザクⅡS型の一般機も、シャア専用を作った方が良いので生産する必要が無い。
ガルマザクは最初から生産が可能で地上での移動力が7なのが優秀。
ザクタンクも安い割には優秀。


中盤ザク
03-s
個人的には中盤で宇宙戦をしないのでこの辺のザクを作ることは無かった。
R2ザクなんかは強いことは確かだが、ドムタイプの開発を優先したいので、そっちにお金を注いでいると無視せざるを得ない。そういう立ち位置のユニット。

ザクF2型は0083のアニメに出てきた機体だけどFZ型より弱いので注意。FZ型は値段を考えると悪くない性能ではあるが、メインとしては使えないだろう。


サイコミュMS
04-s
ジオングにニュータイプを乗せることができれば鬼神の如き働きを見せてくれることだろう。
ただし一年戦争の機体の中でも特に必要技術LVが高いため開発完了までが遠い。
パーフェクトジオングはオールドタイプが乗っても強い。
ジオングヘッドの搭乗タイプはMS。


グフ
Zeon-05-s-v2  
射撃の方が重宝するゲームなのでグフが日の目を見ることは考えにくい。
グフ重装型の耐久360という飛び抜けた高さには注目だけしておく。


ドム
06-s
ドムシリーズにほぼハズレなし。
ノーマルドムは地上でメインとして使える性能。そしてリックドムは宇宙でメインとして使える。
ドムの微強化版がドムトローペンで、リックドム2はリックドムの大幅強化版。
ペズンドワッジはペズン計画の中で唯一の元機体の開発が必須であり、他のペズンナンバーは必要技術が下がるだけというどうでもいい豆知識。
もともと強いから良いんだけどドム系だけ格闘追撃が設定されていない。
武器IDの16b~16eがそれに該当すると思われるので入れ忘れを疑っている。ちなみにアクシズの脅威Vでもそのままの模様。


ゲルググ前半
Zeon-07-s-v2
ゲルググの量産タイプは強いけど作れるようになるまでが大変なのでリックドムでもなんとかならんこともない。
ゲルググキャノンの主力武器は射程2からなので隣接されると弱い。
エース用の単機ユニットについてはケンプファーまでの繋ぎとして少数に留めて使用するといい。


ゲルググ後半
08-s
ゲルググJが地上に出せないのはゲームバランスの問題か?宇宙専用なので勘違いしないように。
リゲルグは移動力が10もあって素敵。これも宇宙専用なんだな。
マリーネ指揮官機の通常仕様とシーマ仕様はほとんど同じ性能なので変に期待しないように。


ギャン
Zeon-09-s-v2
ギャンは射撃が弱くて使いづらい。
グフと同じ理由で普通のプレイをする分には必要性を感じない。
各種専用ギャンがいるが、一般の高機動ギャンだけで十分に見える。
ただしギャンキャノンだけは射撃が強くて頼りになる。実弾なのも良い。


ペズンと0083
10-2s
設定上は宇宙で活動できるギガンもいるが系譜では地上にしか出せない。性能としては安くてザクキャノンより強いので意外と使いどころはありそうだ。
ガッシャはズゴックの発展機なのに海には入れず山の移動が得意。使いどころはあるが生産4ターンでは使いにくい。
ガルバルディも生産に4ターンかかる割には、すごい強いということもない。
ドラッツェはザクにはない盾を装備している。えらい。


水陸両用MS
11-s
ゴッグは耐久が低いし対空もできない弱ユニット。統合整備計画を出すためだけに開発する。
そしてズゴックSもズゴックEの開発条件なので開発するだろう。
ズゴックがあるとベルファストやジャブローを攻めるときに便利。
ゾックは索敵能力が便利。


0087時代
Zeon-12-s-v3  
ハイザックの緑と青は色違いの同性能。
ギレンの野望イフとして、ジオン軍による新型ザクの扱いになっているのが面白い。
腑に落ちないけどガザCは最強クラスの量産MS。
キュベレイは期待値4桁という性能だが、作れるのが遅いので条件が揃う前にだいたい決着が付いてる。


モビルアーマー
Zeon-13-mas-v3  
アッザムがすっごい弱体化した。移動力の低下が痛いしリーダーのダメージも減った。
アッザムリーダーの攻撃対象は全部隊で機数分の攻撃回数。要するに地上にいる全機体に攻撃するので戦車のように機数の多い部隊の排除に使える。
ビグザムは前作とは違い地上に出せるようになった。補給艦を同伴させると安心かも。
ニュータイプ用モビルアーマーはCPUが無人で運用してきたら良いカモだ。


モビルアーマー(イベント入手)
14-mas
アプサラスはただの雰囲気要員。
アプサラス3まで作ろうとするとノリスとギニアスが犠牲になる。
ライノサラスは山を挟んで長距離攻撃ができて便利だがモビルアーマーの弱点としてスタックできないのが弱い。


車両
Zeon-15-s-v2
マゼラアタックの対空能力は低いので戦闘機の相手はおすすめできない。マゼラトップになると対空ダメージが上がる。
ギャロップの攻撃力はダブデと同等で意外と強い。


航空 航宙
16-s_20220510084401
主力戦闘機としてはドップより連邦軍のTINコッドの方がダメージ高い。
ドダイの地上への攻撃力は馬鹿に出来ない。ザクJと合体すると耐久力は跳ね上がるがダメージはあまり変わらない。


戦艦1 (ムサイ)
17-s
耐久値を犠牲にコムサイを出現させることができる
貴重な飛行搭載ユニットなので上手く運用しよう


戦艦2
18-s-v2  
ザンジバル級は地球で便利
グワジンは最初から使えて相当強い
チベもダメージ期待値高め
ビグザムを使うならドロスはあった方が便利













【連邦軍】
おすすめユニット9選

ジムキャノン2
MS技術15から開発可能 生産に3ターン
耐久力が高くて攻撃力が高くて汎用性があって射程がある。
総合力でいえばこれ以上はない。
特に山地形の移動適正があるのが便利。
コストの問題はあるが万能すぎて他が要らなくなる。
開発するためにガンキャノンの量産型を開発しておかないといけない。
射撃期待値は280


プロトタイプガンダム
序盤に作れるので活躍の場が多い。序盤にしては高い格闘性能が自慢。
攻撃力はガンダムA武装やG3ガンダムと変わらないことを考えると切り替える必要もないので中盤まで生産し続けていい。
そして海に入れることから終盤まで使いどころがある。
射撃期待値が90から人を乗せて150まで伸びる。


ジムスナイパー2
MS技術11から開発可能 生産に3ターン
狙撃ライフルの射程は1しかない。それでもダメージが高いので活躍できる。
編成ユニットとしては限界が高いので人を乗せても活躍する。
射撃期待値は250


ジムスナイパーカスタム
中盤で宇宙用のMSとして優秀
MS技術7から開発可能 生産に2ターン
狙撃ライフルの射程は1しかない。
射撃期待値は150


フライマンタ
対地射撃期待値40。
サターン版から大幅に弱体化したが、それでも他にいないので頼らざるを得ない。
移動力が低くて戦闘機なのに空中攻撃適正が△で空中の敵に手が出せなくなったのが欠点。
地上のMS相手には十分なダメージを与えることができて潜水艦も攻撃できるのが便利。


セイバーフィッシュ
射撃期待値が60と高め。
空と宇宙の両方で使えるので地上がMSに切り替わったら宇宙に上げて圧力をかけるのもいい。


量産型ガンキャノン
MS技術10から開発可能 生産に2ターン
射程2ある無人ユニットとして優秀。
射撃期待値は150


マゼラン
ティアンムクラスの艦長を乗せると大活躍してくれる。
サラミスは資源に潰してマゼランに作り替えるのもいい。


ガンダムMA
格闘武器が無い代わりに宇宙と対空に特化してダメージが出る。対地と対潜は一応できるだけ。
Gファイターとガンダムの2個必要なのは難点だけど、Gアーマーの操縦タイプが航空なのでMS以外のパイロットを乗せて変形させることで活用できる。






ジム(初期)
01-v2
ジムのバリエーションが増えたので通常のジムは相対的に活躍の場が少なくなった。
寒冷地用ジムという名の微強化ジム。戦場が寒冷地である必要は無い。
ジムキャノンは宇宙に出られるようになって強化。
ジムライトアーマーも大幅強化を受けて特に移動力が増した。それでも使わなくてよい。
スナイパーは狙撃ライフルを持っているのに射程1に減らされて弱体。それでもダメージを与えられるので使い勝手が良い。
ジムコマンドはスナイパーより後の機体なのにスナイパーの下位性能。


ジム(後期)
02_20220509174001
ジム改は2ターンで作れるのが優秀で実弾なので即席アイフィールド対策になる。地上だと結構不利な地形が多いので思ったような活躍はしないかも。
パワードジムは燃費がすごい悪いしコストも高いので おすすめできない。
ジムカスタムとクゥエルは色違いの同性能。
ジム2の緑と赤は色違いの同性能。


ガンタンクとガンキャノン
03-v3  
ガンタンクが宇宙に出せない修正を受けて弱体化。
量産型ガンタンクは3機編成なだけあって射程外からの期待値が高く使い道はある。
ガンキャノンは限界の高さを生かして人を乗せて運用したい。無人での性能は期待外れ。
重装型は地上しか出せないし微妙な性能。それに対してガンキャノンⅡは性能も高く地形適性も高いので優秀。
量産型ガンキャノンも無難に優秀。

敵として見た時、ガンタンク、ガンキャノンはコアファイターになるのが邪魔。そのせいでエリアの制圧が間に合わなくなることがある。


ガンダム
04-v2
大して問題ではないんだけどガンダムは大気圏突入能力を失った。A装備とB装備だとビームで問題ない場合はダメージにあまり差がないA装備を推奨する。
アレックスは前作に引き続き盾が設定されていない。意外にアムロの専用機扱い。ここの期待値の数値は限界250まで引き出したときのものなのでアムロ以外だとこうはいかない。
フルアーマーガンダムの別武装扱いであるバストライナーは砲撃のようで砲撃ではない。これは複数の書籍で砲撃可能ユニットと紹介されているので制作側の設定ミスでしょう。
ヘビーガンダムは脱出ができないフルアーマーガンダム。その分性能は高め。

FAガンダムが敵として出てくると、倒して出てくるガンダムを倒しても まだコアファイターが出てくるのが嫌らしい。しかもCPUの使用頻度が高い。



陸戦型ガンダム
05-v3  
水中ガンダムは人を乗せないと弱い。CPUの使用率が高いが運用が下手なので脅威にならない。
陸戦型ガンダムは戦場で武装変更ができるので、移動時はA武装にしたい。C武装の時は隣接されないように注意。
BD2とBD3の設定は、BD2がEXAMのリミッターを排除した実験機でBD3が空間戦闘用の実験機なので、そういう地形性能差だけどEXAMの効果に差があるわけではない。
Ez8はアプサラスの調査から6ターンで開発可能になる。
BD3はexamの調査から9ターンで開発可能になる。


GPシリーズ
06-gp_20220510180301
ゼフィランサスを無理に宇宙に出すことはできない。
アトミックバズーカの物資消費は130なので撃った後でも意外と戦闘できる。
デンドロビウムは砲撃に武装を取られているので通常攻撃はあまり強くない。
敵対した時も隣接してしまえば脅威ではなくなる。


0087時代その1
07-zeta-v2  
ハイザックの緑と青は色違いの同性能。
武装Bにしても移動力が落ちないのはこのゲームの中では特殊。


0087時代 その2
08-z-v3  
この辺りのユニットができる頃には だいたい決着が付いてて印象がない
条件もいろいろあったし初見では見逃したりもした


0087時代 その3
09_20220509174401
この辺の可変機は地上でCPUが使ってくると地上に対して攻撃できないので、むしろ使ってくれて助かる。
変形ユニットは一律で消費が半分になって索敵が1から2になるという雑な調整になっているのでバランスを詰め切れなかったという事情を感じる。


MAと車両
10-ma
ボールは5機編成から3機編成に減らされて弱体化した。
通常ボールも数は減ったけど威力が上がったのでダメージは据え置き。

敵で出てくるホバートラックはミノフスキー粒子を撒かれるのでやっかいなのだ。


Gパーツ
11-g-v2_20220806114301  
前作のGファイター騎乗ガンダムはリストラされた。
合体分離システムの導入でGブルやGスカイなどバリエーションが豊富になったものの実戦で使うかというと微妙。
下半身を換装したガンダムMAは意外にも空中に出せる。
Gディフェンサーは数値で見ると強いけど使う機会が無いので実際のところ役に立つのか分からない。


航空と航宙
12-v2  
トリアーエズはよわい。
セイバーフィッシュは強化されて戦闘機の中では強い部類になった。
前作で猛威を振るったフライマンタは大幅に弱体化。
TINコッドにはドップやガウに対してフライマンタの代わりに戦ってもらう。
頻繁に名前を間違われるデプロッグは移動力が少ないのと生産に2ターンかかるのが弱点。


戦艦1
13-1-v2
サラミスとマゼランの後期型はMSが搭載できるだけで戦闘力がかなり落ちている。無理に使おうとしなくてよい。


戦艦2
14-2-v2
ペガサス級の対潜能力は当てにならないことが分かった。
戦闘力はどれも似たようなものなので搭載力の多いグレイファントムがおすすめ。
バーミンガムは搭載力のない戦艦なのであえて生産することもないだろう。








第3勢力
15-v3  










開発前の期待感とオチ

【ガンキャノン装甲強化案】
RX-77からコアブロック機構を排除した量産機を開発する。
火薬式キャノン砲をビーム砲に換装し、装甲の強化を併せて行うことで総合性能の向上を図る。

予定通りの生産性を実現できなかったため、量産機としては問題のある機体となった。

【エゥーゴ仕様機の開発】
RX-178に改修を施したエゥーゴ仕様機を開発する。
所属判別のための機体色の変更と、機体バランスの調整によって総合性能の向上を図る。

ガンダムカラーである白を基調とした機体色に変更を行った。
また、機体バランスの調整によって、若干だが運動性を向上させることに成功した。

【ガンマガンダムの開発】
新素材ガンダリウムガンマを装甲に採用したガンダムタイプMSの開発を行う。
ガンダリウムガンマの採用によって、耐久性強化と軽量化の両立を実現する。

ジオン系技術者を中心に開発を進めたため、予定していたガンダムタイプとはかけ離れた外観となってしまった

【新型ザクの開発】
MS-06Fをベースに新型MSの開発を行う。
敵軍の技術を取り入れることにより従来のMSを越える高性能の獲得を図る。

両軍の技術を中途半端に用いたため特徴のない機体となってしまい予定していた性能は実現できなかった。

【グフ重装型の開発】
MS-07Bに改修を施した装甲強化型を開発する。
B型では左腕のみに装備していたマシンガンを両腕に装備し、射撃性能の倍増を図る。

しかし、運動性の低下と格闘能力の欠如という欠点が生じてしまった。

【ザビ家専用MAの開発】
対艦対要塞戦用MAビグザムにチューンナップを施した、ガルマ総帥とドズル閣下の専用機を開発致します。

ガルマ総帥並びにドズル将軍に相応しい、荘厳で力強い機体に仕上がっております。

【要塞強襲用MA開発1】
対要塞専用の巨大MAを試作する。
ミノフスキークラフトを搭載することで、大気圏内の航空を実現する。

しかし、飛行性能の確保を優先したため、武装が搭載できず、さらなる研究が必要である。






2022/6/13 データ修正1回目
2022/6/16 データ修正2回目
2022/6/18 データ修正3回目
2022/8/06 データ修正4回目 空対空のあたりだけ


| |

« ジオンの系譜の情報 その2 | Main | ジオンの系譜 その4:第1部のイベント と第3勢力イベント »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ジオンの系譜の情報 その2 | Main | ジオンの系譜 その4:第1部のイベント と第3勢力イベント »