« October 2024 | Main | December 2024 »

November 2024の4件の記事

November 25, 2024

新ギレン OYWギレン編

ジオン軍の長編シナリオ

HLVを地球に降下させるところからスタート。
細かい所の違いはあるが、アクシズの脅威からの新イベントはないので既プレイであれば迷いなく進行できるはず。
とはいえユニットの数値が全然違うので開発と生産の取捨選択は別物として考えないといけない。

介入無し難易度ノーマルで完全勝利まで16時間30分(アッグシリーズ使用で55T)
宇宙を無視しているのでクリア時間は早い方。
序盤だけが難しかったけど中盤以降は簡単。具体的にはザクC型でデプロッグを墜とすのが困難。あと今作からSFSが新仕様になっているのでドダイの実用性に気が付ければ苦しみは緩和される。


クリア扱い
エンディング1:ジャブロー潜入から制圧(完全勝利)
エンディング2:ジャブロー攻略から制圧(完全勝利)
エンディング3:ジャブロー降下から制圧(完全勝利)


クリア特典

  easy norm hard VH
  3500 7000 10500 14000
ギレン グワジン ドロス ビグザムZV レウルーラ
デラーズ ムサイ後 チベ グワジン  
ガトー   ゲルググAG
ギャンAG
サイサリス ノイエジール
ヴィリィ ムサイ ムサイ後    
ケリィ   リックドム2 ビグロ ヴァルヴァロ
カリウス ザクR2 リックドム リックドム2  

 



Continue reading "新ギレン OYWギレン編"

| | | Comments (0)

November 18, 2024

新ギレン キシリア編【DLC】

ドズルと共通点の多いジオン宇宙軍シナリオ

キシリアシナリオは一年戦争の終結直前であるソロモン陥落後からスタート
開始時点では要請と改造コマンドで戦力の増強が可能
10ターンと少しの膠着の後にソーラレイが発射されるので
そこでギレンに反旗を翻すことで総帥になって総司令官のコマンドが使えるようになる

原作通りに銃殺するかが選択肢になっていて、否定すると告発が成功してジオンが分裂する。
ギレン討伐はあっさり達成できるが、連邦軍に追い詰められた状況であることは変わらない。
ソロモン、ルナツーから攻撃が来るし、制圧され尽くした地球の領地を取り返していかないといけない逆境にあるのは面倒。
互いにMSの開発が進んでいる点でもジオンの優位性は失われている。


介入無しのノーマルで完全勝利END到達まで51ターンで6時間30分。
まず序盤の展開を知らないと連邦軍を相手に無駄に戦力を削ることになりかねないし、選択次第では有能な人材を失うことになってしまうため初見の難易度高め。



階級
少将→大将
毎ターン発言力+3000


クリア扱いのエンディング
エンディング1:ギレン暗殺後にシャアに撃たれる(史実)
エンディング2:独裁者になる (完全勝利)


クリア特典

  easy norm hard vh
キシリア チベ アッザム グワジン レウルーラ
トワニング ムサイ チベ    
バロム ムサイ チベ    
トクワン ザクレロ ビグロ ヴァルヴァロ  
デミトリー ザクレロ ビグロ ヴァルヴァロ  
シムス サイコミュ試験ザク ブラウブロ    
クスコ     ブラウブロ エルメス*
マリオン     ブラウブロ エルメス
ジョニー ザクF紅 ザクR2紅 ゲルググ紅
ギャン紅
リゲルグ

*シャア編でも獲得可能


Kisi
なにかきっかけがある訳ではなく
普通に出てくる選択肢で暗殺を避けるとIF展開に分岐
暗殺を選んだらエンディング直行


Continue reading "新ギレン キシリア編【DLC】"

| | | Comments (0)

November 11, 2024

新ギレン ドズル編

キシリアと共通部分の多いジオン宇宙軍シナリオ

ゲームはソロモンの防衛からスタートする。
この時点では生産が無理で要請コマンドも使えないから現戦力だけで凌がなければならないという原作再現。
増援にビグザムが1機加わって終わりかと思いきやマクベが艦隊を連れてきてくれるのでだいぶ助かる。
ソロモン戦の後はキシリア編と共通の展開に収束。

難易度ノーマル介入無しでクリアまで7時間 (39T)
キシリアシナリオの後で慣れてたのでスムーズにやれた。


クリア扱い
エンディング1:キシリアがギレンを暗殺して史実に収束 (史実)
エンディング2:キシリアとドズルによる二頭政治 (完全勝利)


階級
中将→大将


クリア特典

  easy norm hard VH
  3000 6000 9000 12000
ドズル ザク
ドズル機
ビグザム
グワジン
ビグザム
ザビ仕様
レウルーラ
コンスコン チベ ティベ    
ラコック チベ ティベ    
ガデム パプア
ザク1
     
マツナガ ザクF
マツナガ機
ザクR
マツナガ機
ゲルググB白
ギャンB白
リックディアス黒


Dzr
ギレンと戦う以外の選択肢はない

Continue reading "新ギレン ドズル編"

| | | Comments (0)

November 04, 2024

新ギレン ユニットデータ3 連邦軍編

【テンプレ】
ユニットのデータを書き出してデータの横にダメージ期待値も添えている。
ここでいうダメージ期待値は個人の勝手な考えで算出したものである。
具体的には回数x威力x命中で個々の武器の期待値を出してから、
追撃のダメージを合計した数字。
1回目の追撃は射撃武器で威力の低いものを優先的に選出して発生率を50%と仮定しているため期待値も0.5倍にして計算している。
格闘の追撃は射撃よりも発生率が低いため0.15倍で計算。無人の場合は追撃は射撃も格闘も1回までの想定。

有人の場合は、限界が機能していないことから全ユニットが2倍のポテンシャルを出す計算にしてある。乗り手の能力を考慮していない点に注意。無人と有人の間くらいが現実的な数字なのかもしれない。
第2追撃の期待値は100%で第3追撃を50%にしていて格闘の追撃も100%での計算。
NTアビリティを持っているユニットも同じくポテンシャルの最大を想定して運動は2.24倍、射撃回数は2.3倍、格闘回数は2.18倍で計算している。黄色くなっているのが該当の箇所である。

また地形適性が△の場合は命中ではなく攻撃回数を0.75倍で計算。主に空の攻撃適正△の場合に用いた計算方法である。

また色分けについてはパッシブスキルを水色にしてコマンドスキルを緑色に塗っている。
紫色は砲撃であることを意味していて、赤色は技術LVでは開発できない場合に必要なイベントを表している。
変形ユニットの能力に変更がない場合は数値を記述していないだけで索敵ができなくなると勘違いしないように。

Continue reading "新ギレン ユニットデータ3 連邦軍編"

| | | Comments (0)

« October 2024 | Main | December 2024 »