« 新ギレン ユニットデータ3 連邦軍編 | Main | 新ギレン キシリア編【DLC】 »

November 11, 2024

新ギレン ドズル編

キシリアと共通部分の多いジオン宇宙軍シナリオ

ゲームはソロモンの防衛からスタートする。
この時点では生産が無理で要請コマンドも使えないから現戦力だけで凌がなければならないという原作再現。
増援にビグザムが1機加わって終わりかと思いきやマクベが艦隊を連れてきてくれるのでだいぶ助かる。
ソロモン戦の後はキシリア編と共通の展開に収束。

難易度ノーマル介入無しでクリアまで7時間 (39T)
キシリアシナリオの後で慣れてたのでスムーズにやれた。


クリア扱い
エンディング1:キシリアがギレンを暗殺して史実に収束 (史実)
エンディング2:キシリアとドズルによる二頭政治 (完全勝利)


階級
中将→大将


クリア特典

  easy norm hard VH
  3000 6000 9000 12000
ドズル ザク
ドズル機
ビグザム
グワジン
ビグザム
ザビ仕様
レウルーラ
コンスコン チベ ティベ    
ラコック チベ ティベ    
ガデム パプア
ザク1
     
マツナガ ザクF
マツナガ機
ザクR
マツナガ機
ゲルググB白
ギャンB白
リックディアス黒


Dzr
ギレンと戦う以外の選択肢はない

ソロモン戦
WB隊は右下から侵入、右上にはソーラシステム
それを踏まえて戦闘前に配置を変えておくと有利に戦える
事前に改造ができるのでガトーゲルググケリィビグロは主力として扱う

ソロモン内 ティアンムを撃破した
次の戦闘ターン
相手の士気低下の報告

ソーラシステムを警告前に撃破した
次の戦闘ターン
未然に何かしらの脅威を防いだ報告

1ターン目 ソロモンMAP
戦闘1ターン目
右上にソーラシステム出現

戦闘3ターン目
見慣れない物体の警告

戦闘5ターン目
ビグザム整備中の報告

2ターン目 マクベの援軍が接近中の報告

ソロモンMAP
戦闘1ターン目
エネルギー検知の報告

戦闘2ターン目
ソーラシステム発射
ソロモンMAP中央付近のユニットが
ランダムで破壊される

戦闘3ターン目
ビグザムに搭乗する?(YES/NO)
ソロモンMAP中央にビグザム出現
YESでドズルの配属先がビグザムに移る
NOの場合はビグザムは無人

戦闘4ターン目
ガンダムが健在でドズルがビグザムに搭乗している場合
ガンダムに対する警戒

  ガンダムが健在でドズルがビグザムに搭乗している場合
ドズルがスレッガーに隣接した状態で戦闘ターンを終える
次の戦闘ターンに史実エンディング(スタッフロールなし)

3ターン目 マクベの部隊がソロモンに侵入(操作はできない)
[バロムのグワジン マクベのギャン リックドムx5]
[ウラガンのチベ リックドムx5]
[チベ リックドムx5]
マクベの到着報告

ソロモンの
敵を全滅
発言力+3万
「出撃」「退却」「要請」のコマンド解禁

マクベが到着していた場合、
用が済んだので帰還する報告
実際にグラナダまで移動を始める*

2ターン以内にソロモンの敵を全滅していた場合、3ターン目にソロモンに駐留したまま待機する。
挙動としては不具合ぽい。


防衛後
ソロモン防衛後は連邦軍に構わず
アバオアクーに向けて準備を進めるといい
総帥になる前に発言力を使い切りたい
改造コマンドが使えるのも総帥になる前までなので注意
総帥後はシャリア、クスコ、ララァの3人が加入するので事前にエルメスを用意しておくと先手が打てて良い
総帥時は世論50/支持50から

ソロモン防衛
2ターン後
連邦艦隊がサイド3に向かっている報告

その3ターン後、
ソーラレイの発射で連邦艦隊の30%を破壊
アバオアクーに進路変更

その1ターン後、
ギレンから挟み撃ちの要請

その1ターン後、
キシリアから通信
デギンの消息について把握している?(YES/NO)
どちらを選んでも分岐無し

ギレン討伐に協力?(YES/NO)
NO:史実エンディング(スタッフロールあり)

協力YES ドズルが大将に昇格
発言力がなくなり資金資源になる
コマンドが総帥モードに切り替わる
全ユニット操作可能
キャラ大量加入

ギレン派閥は正統ジオン軍という名前の緑軍になる
緑領地になったアバオアクーにギレンが立て籠もる

ギレンの部下は
ガトー、ヴィリィ、デラーズ、ケリィ、カリウス、ユーリー
マイ、カスペン、モニク
キリング

1ターン後 アバオアクー攻略作戦の提案

作戦実行で侵入可能になる
連邦軍は傍観の立場で介入してこない
アバオアクーは中央基地の制圧のみで勝利できる

アバオアクー
戦闘中
アバオアクーMAPに
オート操作のデラーズの部隊が侵入すると
親衛隊が来たと報告
アバオアクー制圧
ターン明け
ギレンは死亡して
正統ジオン軍は壊滅
(残っていたユニットは消えて拠点は中立化する)

1ターン後、
連邦軍攻撃開始の報告
アバオアクーの右側に連邦艦隊24出現
[マゼランKx2 サラミスKx2 ジム10 ボール10]

連邦艦隊がアバオアクーに侵入した場合は、
アバオアクーMAP右側に連邦の先遣隊17が出現する
[WB ガンダム ガンキャノンx2 Gファイター]
[マゼランK ジムx5]
[サラミスK ボールx5]


アバオアクー右に出現した連邦艦隊を全滅したターン明け
ビッターの活躍でキリマンジャロがジオン領地になる
キリマンジャロに17部隊出現
ビッター、アダムスキー、ゲイリー、ヴァール、ドライゼ加入

ジャブロー以外の特別拠点に侵入可能になる

地上の特別拠点
所有数が5以上
ジャブローに侵入可能

基地制圧で完全勝利エンディング


・エンディングの展開
地球連邦は解体される
ドズルとキシリアの二人による政治で
地球に繁栄をもたらすが
二人が袂を分かつことだけが仄めかされる


・プレイ記録
キシリア合流前にエルメスを要請して改造を加えておく。ララァ、クスコ、シャリアを乗せれば宇宙はジオンのものになる。
キリマンジャロからマドラスに向けてハイゴッグを送りつけて、オデッサもハイゴッグで取って、ベルファストは中央基地から核バズーカを連発するサイサリスに苦しめられたが、シャアたちエース部隊のゲルググが到着して倒してくれた。
マドラスからはトリントンにもハイゴッグとジュアッグを向かわせて取り、ジャブロー攻略可能になる。
キリマンジャロに改良したケンプファーとドワッジ改を待機させて、全機にパイロットを乗せてからガウでジャブローへ輸送
先遣隊のハイゴッグが拠点の占拠を済ませた頃にガウが到着。またサイサリスがいたけど基地に籠ってないので今度は連発してこなかった。
6スタックのエース部隊を贅沢に使ってクリア。




| |

« 新ギレン ユニットデータ3 連邦軍編 | Main | 新ギレン キシリア編【DLC】 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 新ギレン ユニットデータ3 連邦軍編 | Main | 新ギレン キシリア編【DLC】 »