« 新ギレン ドズル編 | Main | 新ギレン OYWギレン編 »

November 18, 2024

新ギレン キシリア編【DLC】

ドズルと共通点の多いジオン宇宙軍シナリオ

キシリアシナリオは一年戦争の終結直前であるソロモン陥落後からスタート
開始時点では要請と改造コマンドで戦力の増強が可能
10ターンと少しの膠着の後にソーラレイが発射されるので
そこでギレンに反旗を翻すことで総帥になって総司令官のコマンドが使えるようになる

原作通りに銃殺するかが選択肢になっていて、否定すると告発が成功してジオンが分裂する。
ギレン討伐はあっさり達成できるが、連邦軍に追い詰められた状況であることは変わらない。
ソロモン、ルナツーから攻撃が来るし、制圧され尽くした地球の領地を取り返していかないといけない逆境にあるのは面倒。
互いにMSの開発が進んでいる点でもジオンの優位性は失われている。


介入無しのノーマルで完全勝利END到達まで51ターンで6時間30分。
まず序盤の展開を知らないと連邦軍を相手に無駄に戦力を削ることになりかねないし、選択次第では有能な人材を失うことになってしまうため初見の難易度高め。



階級
少将→大将
毎ターン発言力+3000


クリア扱いのエンディング
エンディング1:ギレン暗殺後にシャアに撃たれる(史実)
エンディング2:独裁者になる (完全勝利)


クリア特典

  easy norm hard vh
キシリア チベ アッザム グワジン レウルーラ
トワニング ムサイ チベ    
バロム ムサイ チベ    
トクワン ザクレロ ビグロ ヴァルヴァロ  
デミトリー ザクレロ ビグロ ヴァルヴァロ  
シムス サイコミュ試験ザク ブラウブロ    
クスコ     ブラウブロ エルメス*
マリオン     ブラウブロ エルメス
ジョニー ザクF紅 ザクR2紅 ゲルググ紅
ギャン紅
リゲルグ

*シャア編でも獲得可能


Kisi
なにかきっかけがある訳ではなく
普通に出てくる選択肢で暗殺を避けるとIF展開に分岐
暗殺を選んだらエンディング直行



ソロモン陥落直後
発言力を無くす選択をする場合は使い切っておけばデメリットにならない
連邦との戦闘で無駄に戦力を消費したくない
アバオアクーの戦闘準備だけでいい

ターン数  
2 マクベから通信
その場に残らせる(YES/NO)
YES:発言力が0になる
2ターン後、
マクベ部隊が加入(グラナダ駐留)
[ウラガンのチベ マクベのギャン リックドムx2]
[チベ リックドムx3]

NO:2ターン後、
戦死報告*
3 シャアから通信
エルメスの要求
4 ソロモンから避難民が帰還、
バロム部隊が加入
[バロムのグワジン リックドムx6]
5 シャリアブルがシャアと合流する連絡
6 WB部隊が健在なら
シャアから通信
木馬討伐を命じる(YES/NO)
YES:1ターン後、
シャリア戦死報告
その1ターン後、
ララァ戦死報告
シャリアとララァを除くシャアの部隊は加入

NO:発言力が0になる
1ターン後、
シャア部隊が加入(グラナダ駐留)
[マリガンのザンジバル シャアのゲルググCA リックドムx3 ララァのエルメス シャリアのブラウブロ]


WB部隊を全滅させていた場合
全滅させた1ターン後に
シャア部隊が加入(グラナダ駐留)
7  
8  
9 アバオアクーに向けて連邦軍の艦隊が発進
(前ターンにソロモンに湧いている)

ソロモンに出現したレビル部隊65
[レビル、シナプス、バニング、ベイト、モンシア、アデル]

10  
11 ソーラレイ使用前
退避勧告
12 ソーラレイ発射
レビル死亡
射線上のユニットがランダムで半分くらい消失(範囲は表示されない)
グレートデギンの識別も消える

13 トワニングから調査結果の報告
ギレンに対して法で裁く(YES/NO)
NO:史実エンディング(スタッフロールあり)

*マクベが生きていると資源をくれる明確なボーナス以外に
作戦提案の時にモブ将官の代わりに出てきて喋ってくれる。
しかしエンディングに出てこないため分岐には影響しない。



ジオン分割~ジャブロー制圧
発言力は使い切っておく
すぐに地上戦に切り替わるのを意識
水中用MSは生産前に補強をしておくと楽

ギレン告発に
YES
キシリアが大将に昇格してジオン軍を率いる
発言力が資金と資源へ変更されて
コマンドも総帥モードのものになる
トワニング他多数加入

マクベが生存しているなら資源+15万
資金強制徴発の提案

マクベ死亡時は
資金強制徴発と資源強制徴発が使用可能になる


ギレン派閥は正統ジオン軍という名前の緑軍になる
緑領地になったアバオアクーにギレンが立て籠もる

ギレンの部下は
ガトー、ヴィリィ、デラーズ、ケリィ、カリウス、ユーリー
マイ、カスペン、モニク
キリング

1ターン後 アバオアクー攻略作戦の提案

作戦実行で侵入可能になる
連邦軍は傍観の立場で介入してこない

アバオアクーの制圧で正統ジオン壊滅

アバオアクー制圧
ターン明け

1ターン後、
連邦軍攻撃開始の報告
アバオアクーの右側に連邦艦隊24出現
[マゼランKx2 サラミスKx2 ジム10 ボール10]

連邦艦隊がアバオアクーに侵入した場合は、
アバオアクーMAP右側に連邦の先遣隊17が出現する
[WB ガンダム ガンキャノンx2 Gファイター]
[マゼランK ジムx5]
[サラミスK ボールx5]


アバオアクー右に出現した連邦艦隊を全滅したターン明け
ビッターの活躍でキリマンジャロがジオン領地になる
キリマンジャロに17部隊
ビッター、アダムスキー、ゲイリー、ヴァール、ドライゼ加入

ジャブロー以外の特別拠点に侵入可能になる

地上の特別拠点
所有数が5以上
ジャブローに侵入可能

基地制圧で完全勝利エンディング




エンディングの展開
完全勝利の内容はキシリアが独裁者になるだけでギレンと結果が変わらなかった。
そのためキシリアの統治は長続きせずにシャアやジャミトフが出てくるというバッドエンド。



攻略/プレイ履歴

選択によってはララァとシャリアが戦死してしまう。これは多すぎる損失なので絶対に避けたい。
キシリア軍はニュータイプパイロットが複数いることで宇宙での戦闘でアドバンテージを持っているが、終盤は地上での戦いになるため攻め手を変える必要が出てくる。特に水中からの攻めを対策しておくことは重要になるはずだ。

シャア、ララァ、シャリアにフル改造エルメスを与えてビット砲撃を多用しながら宇宙を制圧
キリマンジャロが手に入ったらフル改良ハイゴッグを量産して海からマドラス制圧
周囲の特別拠点も人を乗せたハイゴッグ中心で制圧する
地上の相手はジムカスタムなど83年製のMSになっているが渡り合える
特別拠点にはアプサラス3も侵入させておくと盤石
中央基地に狙いを向けて毎ターン発射できるように補給を考える


| |

« 新ギレン ドズル編 | Main | 新ギレン OYWギレン編 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 新ギレン ドズル編 | Main | 新ギレン OYWギレン編 »